もしものために・・・学校ではもうすぐプール・水泳が始まります。安全に気を付けて指導をしますが、もしものことに備えておくことも大切です。保護者の皆さんにとっても救命法を知っていて損はありません。命にかかわる非常時に、この講習が役に立つはずです。 また、来年、たくさんの参加をお待ちしています。 平穏な授業少し遅刻気味の人もいますが、おおむねみんな朝から登校し、このところ欠席も非常に少ない。 先ほど教室を回ったときには、1年生は粘土細工(写真左)、2年生は工作、3年生は理科のクイズ大会(写真中央)、4年生は社会見学に出ていて、5年生は習字、6年生は調理実習(写真右)でした。 明後日6月1日はフリー参観(土曜授業)ですので、時間があれば見に来てください。 まだしっかり周知できていない部分があるようですのでここでも説明しておきます。 6月1日土曜日は授業をしますが、3日月曜日は代休ではなく、普通の授業があります。お間違えのないように。 よろしくご確認お願いします。 「お・は・し」の約束お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない 一人ひとりが勝手な行動をすると、パニックになり、助かる命も助からないかもしれません。学校にいるみんなの命を守るためにも、こういった訓練を今後も行っていきます。 梅雨梅雨といえば、アジサイですね。弘治小学校にはアジサイもあります。 真ん中の写真はアジサイの葉をビニール袋で覆っていますが、いたずらではありません。立派な理科の実験です。 葉の裏に多い気孔から出てくる水蒸気(これを蒸散作用といいます)を確認するためのものです。 右端の写真は給食室裏のモモの木の実(つまり、桃)が徐々に色づいてきているので撮影してみました。 町たんけんをしよう
2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。自分たちの身近なお店や施設の様子を調べました。しっかり質問することもできました。これらの学習を通して、もっと地域のことを好きになってほしいです。
|
|