11月21日の児童集会昨日、一昨日と雨が続いていたので、運動場で遊ぶことができず、子どもたちはその分も発散させるべく元気良く体を動かしていました。 1回目は各学年から1名のオニが出て、みんなの尻尾を取るために追いかけていました。(写真)でも、オニは6名なので、なかなか捕まえ切れませんでした。 2回目は5年生の男子と藤田先生、村尾先生がオニに指名されました。この時、みんなからどよめきが…。1回戦とは違った強力な助っ人の先生方がオニに加わったので、みんな戦戦兢兢。必死で逃げ回りました。 でも、楽しい集会になりました。 来週は図書委員会の報告だそうです。楽しみにしましょう。 会場設営明日はいよいよリハーサルです。本番と同じように進行します。これまでの練習の成果をしっかりと発揮できることを願っています。 平成25年度第2回学校協議会の開催について
大阪市立弘治小学校平成25年度第2回学校協議会を次のとおり開催します。
1.開催日時 平成25年11月27日(水) 午前10時〜 2.開催場所 大阪市立弘治小学校 2階 多目的室 3.案 件 ・「全国学力学習状況調査」の結果の分析について ・「平成25年度 大阪市立弘治小学校 学校関係者評価の 中間評価」について ・その他 4.傍聴者の定員 10名 5.傍聴手続 傍聴希望者は、会議の開催の30分前から開催予定時刻までに、 受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を 受けて会場に入場することができます。 なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行いますので、定員に なり次第、申し込み手続きを終了します。 6.問い合わせ先 学校協議会事務局(本校教頭 千葉法幸) 電話06-6631-2811 冷え込んできましたさて、生涯学習の生け花が昨日ありました。校長室前にも飾られています。(写真) もうひとつ、今朝から赤い羽根募金が始まりました。ご協力ありがとうございます。 校長室の謎シリーズ今年の一つの目標として、英語の本を1冊読むというのを自分に課していました。それが漸く週末に達成できました。選んだのはダヴィンチコードなどでも有名なダン・ブラウンのインフェルノ。ラングドン教授は今回、気が付いたらいつの間にかイタリアにいた。しかも頭にケガをしているし、記憶も失っている。命も狙われている…というお話でした。 小学校でも英語の学習が進められるという時代ですから、少しぐらい英語についてもできないと、困るかなと思って、がんばっています。 先日、6年生に化石の授業をしました。(その様子はこちら)私にとってもとても興味のあるテーマなので、専門外ですが、いろいろと勉強しています。本屋さんで化石関係の本を見つけたので、値段も見ずに買ってしまいました(写真中央)が…ちょっと高すぎ。焦りました。でも、楽しみです。また、いつか子どもたちにこれで勉強したことを話できればと思っています。 11月16日(土)には西区の本田小学校でICT機器を使った授業の研究会があるというので、行ってきました。多田前校長先生もこの研究に携わっておられるので、しっかり見てきました。 子どもたちは機器を使いこなしながら楽しそうに授業に取り組んでいました。(写真右)弘治小学校でもICT機器を使った授業を推進していますが、一人一台のタブレットはまだ配置されていません。将来的には各学校にも配置されるので、研究は進めています。 |
|