大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

3B教育研究発表会 8月28日(水)

本日は午後から3Bの教育研究発表会が行われました。

本年度は「確かな学力の定着と豊かな心を育む教育の充実」というテーマで、本校では2年2組で道徳の研究授業とその後の研究協議、図書室では教育メディア部の研究発表等が行われ、3Bの多くの教職員が研修を深めました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市外国人英語指導員(C-NET)の紹介

大阪市外国人英語指導員(C-NET)の紹介

2学期から英語を指導していただく、エドワード・ラト(通称:エディ)先生が本校に着任しました。

エディ先生はハワイの出身で、日本に来て3年です。

スポーツ(水泳・テニスなど)や音楽を聴くことが好きだそうです。

本校には職員として毎週月〜水曜日に出勤し、本校英語科の先生方とともに、生徒の英語力の向上を図ります。

また、中学校区の九条北小、九条東小、九条南小にも外国語(英語)の指導に行かれます。

画像1 画像1

8月7日 産経新聞 朝刊掲載記事

8月6日(火)に行われた救命救急講習の様子が8月7日の産経新聞朝刊に掲載されました。
画像1 画像1

西中学校区 小中合同研修会 8月6日(火) 午後

全校平和登校日に引き続き、午後からは西中校区の3小学校(九条南、九条東、九条北))と小中合同研修会を行いました。

小学校と中学校の先生たちが、7つのグループに分かれて、指導法について論議しました。

また、やたなか小中一貫校より、吉岡教頭を講師にお招きし、小中一貫教育の実践についてお話いただきました。

九条の町の子どもたちの育成を目指し、充実した研修会となりました。

朝から盛りだくさんの一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明仁 二三雄さん(大阪大空襲の体験を語る会)からのメッセージ

画像1 画像1
わたしが6年生の昭和20年3月13日の夜
大阪は大空襲で一面焼け野原になった。

編隊を組み やって来たB29
雨あられのごとくに、落とされた焼夷弾。

真夜中 真っ赤に燃える 火の中を
私は逃げた 逃げまくった。

大きな火の粉が飛んで来る、
倒れた人、真っ黒に焼けた人を よけながら、


火もおさまりかけた頃 黒い雨が降ってきた。

トボトボと もときた道へと引き換えし始めた
黒い雨をあびながら。


まるでシルエットの絵のようだった。


やがて東の空が白み始めた頃 街は無くなっていた。

今 平和な時代に生きている みんなに
再び こんな体験をさせたくない。

戦争 これはぜったいにしてはいけない。
いつまでも 平和な世の中で あってほしいと願う。


こんな体験をしたことを 心に留めてほしいと願いつつ。


明仁 二三雄(大阪大空襲の体験を語る会)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 ★=大清掃  大空職業訓練(22日まで)
1/23 1年=百人一首大会 2年=性教育
1/24 1・2年生 学力診断テスト(英語能力判定テストを含む)
時間割変更など
1/22 45分×5限 (6限目 研究授業)
進路関係
1/23 3年 面接指導
職員会議・研修会など
1/22 6限 数学研究授業 職員研修会
PTA関連
1/24 PTA実行委員会