ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

MINATO RUGBY(27)

今日(20日)は、
「関西福祉大学金光藤蔭高等学校」さんへ

練習しに行かせていただきました。
限られたスペースで練習をしている金光藤蔭高校さんですが、高校生1人ひとりが一生懸命に頑張っている姿に中学生もいろいろなことを学ばせていただいています。

金光藤蔭高校さんには現在、本校から4名の卒業生が「普通科トップアスリートコース」に進学し、ラグビーも頑張っています。

基本的なことから実践的なことまで教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力向上推進事業の開催 2

画像1 画像1
画像2 画像2
港中学校からも、石田、比夫見、原、野口先生が参加されました。

二学期からの生徒の皆さんの体力向上につなげられる「隠し味」を身をもって、意欲的

トレーニングに参加されました。

25年度体力向上推進事業の開催

地域を活用した学校丸ごと子どもの体力向上推進事業が港中学校で行われました。

講師には、河端隆志(関西大学教授)が【スポーツ動作の隠し味】と題して講演会

その後、器具を使ったトレーニングの実技指導されました。

大阪市小中学校の教師を対象に行われました。

日本サッカー協会S級コーチの堀井美晴先生、森島寛晃先生、森下仁志先生です。
画像1 画像1

学校元気アップ ひまわり満開

画像1 画像1
次期が少し遅いですが、中庭のひまわりが満開です。

来年は、この三倍ぐらいの数にしたいなあ。

多くのボランティアの方々の真心で成長しました。

雨量がほとんどなくとても心配で、水やりに地域の方も応援していただけました。

感謝いたします。

ブロック大会目指して 野球部が順調

画像1 画像1
昨日午後より大正西中学校を迎えて練習試合を2試合しました。

9対0 4対2で勝つことが出来ました。さらに次への勝因へつなげてください。

本番は、22日(水)港中学校のグランドで第2試合、大正東中学校と行います。

応援をよろしくお願いします。

◎ サッカー部は、昨日のブロック大会で港南中学校と1対1の引き分けで次の花乃井中学校と対戦して勝てばしたい会出場となります。22日(水)港南中学校で行います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜授業
百人一首大会(2年)
1/20 前期進路懇談(3年)
駅伝前検診(1・2年)
1/21 前期進路懇談(3年)
1/22 前期進路懇談(3年)
1/23 前期進路懇談(3年)
1/24 私立高校出願(3年)
百人一首大会(1年)

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

港えいようだより

全国学力・学習状況調査