弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

12月9日の児童朝会

 9日の児童朝会のお話
 朝会のはじめにはいつも「おはようございます」と挨拶をしますが、今朝はとても寒かったにもかかわらず、とても大きな声で「おはようございます」と返ってきました。
 
 すごく元気が良いですね。安心しました。今朝はとても寒かったので、みんな元気かなと少し心配していました。
 さて、先週も聞きましたが、こんなの持って来ていますか?(と、ハンカチとティッシュをポケットから出して、掲げて見せると多くの子どもたちが「持ってる」と返事してくれました)
 これからまた寒くなります。風邪を引いていなくても鼻水が出たり、くしゃみをしてティッシュが必要になる事が多くなります。是非ともポケットに用意しておいてくださいね。
 さて、あと少しで二学期も終わりますが、風邪を引かないようにするにはいつも言っているように「早寝、早起き、朝ごはん」が大切です。(早寝まで言うと、あと続いて子どもたちも言ってくれました。定着しつつあるようです。)最近は寒いからどうしても早起きが難しいかもしれませんが、がんばってください。
 先週の金曜日に給食でミカンが出ましたが、校長先生は風邪予防のために毎朝ミカンを2個食べています。風邪予防には食事も大切です。しっかり摂りましょう。
 二学期のラストスパートがんばりましょう。

暖かい日差しの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年、体育の時間になわとびを取り入れています。今日も1年生が運動場でなわとびをしていました。「前回しとび」「後ろ回しとび」の練習をしていました。さらに、「走りとび」のリレーもしました。
 なわとびをすることで体力がつきます。寒い日が多くなりますが、今日みたいに暖かい日差しがあるときは、運動場に出て、たくさん体を動かしてほしいと思います。そして、カゼに負けない元気で丈夫な体を作っていきましょう。

坂東太鼓店見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(木)、4年生が坂東太鼓店を訪れました。そこで太鼓作りの様子を見学させてもらいました。
 1時間ほど水で濡らして柔らかくした牛の皮を木づちでリズムよく叩き、皮を伸ばしていく様子を見ました。その後、子どもたちも木づちを手に持ち、太鼓の皮張りを体験しました。
 皮を張り終えると、次は鋲を打って、皮を留めます。職人さんたちの息のそろった動きを見て、子どもたちも驚いていました。きれいならんでいる鋲を目の当たりにした子どもたちから拍手が沸き起こりました。これこそが職人の技だと感じました。
 最後にいろいろと質問をさせていただきました。
 一番の苦労は、お客さんが望む音を作り出すことだそうです。しかし、お客さんが望む音を作り出せたときは何よりもうれしいと、この仕事のやりがいもうかがいました。
 この後、見学で知りえたことを、整理しまとめていきます。

12月5日の児童集会

画像1 画像1
 5日の児童集会は「綱引き」
 このところ朝からとても寒いですが、みんなで力を合わせる綱引きは体も気持ちもあったまったことでしょう。
 第1回戦は赤チームの勝ち。第2回戦は白チームが勝ち、この段階で1対1。なかなかの接戦です。
 最後の第3回戦は…
 
 激戦の末、白チームが勝ち、2対1で、白チームの勝ちとなりました。
 朝から熱のこもった戦いで、子どもたちも元気倍増の様子でした。

弘治小産サツマイモ

画像1 画像1
 学校には学習園があります。これまでも紹介してきたように、この学習園ではさまざまな植物を育てています。
 2年生はサツマイモを育てて、先日収穫しました。今年は大豊作だということです。
 そして、今日、一年生を招いて恒例の「おいもパーティー」が催されています。
 そのおこぼれで、職員室にもふかし芋が来ました。ほくほくして、甘く、とってもおいしかったです。
 自分たちで丹念に育てたものをいただくという体験はとても大切だと思います。食べ物が当たり前に目の前にあるのではなく、できてくる過程も含めて知るということは大切なことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 クラブ
1/22 今宮中学校入学説明会
1/23 フリー学習参観
入学説明会
1/24 C−NET(56年)
PTA行事
1/21 PTA実行委員会
1/23 リサイクル運動
1/25 PTAふれあい潅水・清掃(6年)