7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式
TOP

PTAもがんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月にあった区Pのバレーボール大会で3位、PTA男子ソフトは準優勝と頑張りました。朝会で表彰されました。

30日の給食

画像1 画像1
まぐろのオーロラ煮、スープ、固形チーズ、コッペパン

みんなで練習しました。(滝川音頭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日月曜日、地域の皆さんの指導のもと、滝川音頭を踊りました。
運動会当日も、たくさんの方が輪の中に入っていただいて、楽しく踊りましょう。

応!援!団!〈オー〉

画像1 画像1
「元気〜!」〈もりもり〜〉
「全員〜!}(ひっぱれー)
「みんな〜!」(もりあげ)
(応!援!団!オー!)


※ 応援団がトラックの真ん中で円陣を組んで、最初に気合を入れます。

運動会に向けて(応援団)

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(金)放課後、運動場では大きな声と太鼓の音が響きわたっています。滝川小学校運動会の伝統の一つ、応援団が練習をしています。応援歌をそれぞれの組が振付を考え、全校児童に教え、赤白の勝利を祈ります。何事にもチャレンジし、そしてやり遂げた喜びを感じてくれること。それが、子どもたちの成長にとってとても大切なことです。練習は大変ですが、子どもたちの頑張りをしっかり認め、ほめ、そして、課題をともに解決していく、そんな運動会にしたいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 食育の日
1/21 お薬の話(6年)
1/22 社会見学(3年)
1/23 クラブ活動
1/24 租税教室(6年)
1/25 親子ふれあい集会
走ろう会(土曜授業)