港っ子パワー!その31
今日(25日)は…
「大掃除」をしました。 日頃できないところを隅から隅まできれいに掃除をしました。 流れの悪いところを一生懸命…作業してくれました! 港っ子パワー!その30
本校では今日(25日)まで2学期の授業を行いました。
年内最後の授業納めを各クラスしました。 1年生のあるクラスは… 光の実験をしました。 光の不思議を理解できましたか? 冬休みの課題もありますので、忘れずに! クリスマスコンサート
メリークリスマス!吹奏楽部です。
今年もいつもお世話になっている先生や管理作業員さんへの感謝の気持ちを込めて演奏するクリスマスコンサート!!今年で3回目になりました。 先週から部活動のあいまに先生がたあての招待状を書き、一人ずつ配りました。 今日はお昼の練習から黒板に絵を書いたり部屋の飾りつけをしたりイス並べをしたりと準備をしました。 やる前はみんなすごく緊張していましたが、たくさんの先生がたに来ていただいて、あたたかいお言葉をもらったり、大きな拍手をもらったりで緊張もほぐれ、楽しく演奏できました。 お忙しい中、先生方にはきていただき、本当にありがとうございます。仕事の息抜きになったでしょうか・・・? これからもみんなで力を合わせて頑張りますのでよろしくお願いします。 二学期を終えて フレッシュ研修
12月25日(水)13持半から指導助言担当の先生を含めて、13人で二学期を振り返って研修
をしました。 生徒との信頼関係について学びました。 全員港中学校の素晴らしい人材の教諭ばかりです。 さらに持ち味を発揮して、子どもたちの益々の成長に力をつけてください。 教師こそ、最大のよき環境になってほしいです。 [FC MINATO] ガンバカップ3節&4節 ☆グループリーグ結果☆●3節 vs 茨田北中学 1−10(前半1−2/後半0−8) 前半は何とか相手の攻撃を抑え、1点ビハインドで終了。 しかし、後半は相手にしっかり抑えられ大敗。 ●4節(最終節) vs 高倉中学校 2−1(前半2−0/後半0−1) 前半開始早々にミドルシュートが決まり1点先制。 その後相手の猛攻に耐え、前半の内に1点追加点を得る。 後半も引き続き、相手のペースで進むが 1戦目のショックを引きずることなく、みんなで集中して守り、 反撃を1点に抑えました。 この結果、グループリーグ2位となり 3つある代表枠(大阪市中体連)決定戦の準決勝に進出です。 次の相手はまだ決まっていませんが、次戦は2月9日の予定です。 このリーグ戦で学んだことを、一つ一つ練習に落とし込み 自分たちの力にしていきたいです。 上:茨田北戦前のセレモニー 下:グループリーグ突破が決まった後 |
|