おいしいビビンバできました!  《朝文研活動 料理会》

 12月9日(月) 朝鮮文化研究会(朝文研)は,2学期最後の活動日になり,恒例の「料理会」を行いました。
 メニューは,ビビンバ。 「混ぜご飯」の意味の通りご飯に色々な具をのせた韓国の料理で,民族講師の梁先生のご指導のもと,錦糸卵や肉,ナムルなどをのせて仕上げました。料理の後は試食会。大変おいしかったそうです。
 朝鮮文化研究会では,韓国・朝鮮の歴史,言葉,習慣,文化などを主に体験を通じて学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語でコミュニケーション 《イングリッシュ・デイ》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土) 東淀川スポーツセンターにおいて,「イングリッシュ・デイ」が開催されました。
 小・中学校英語教育推進校の本校からは,3年から1年までの15名の生徒が参加しました。スポーツあり,フラダンスあり,ゲームあり…。盛りだくさんのメニューが提供され,生徒たちにとってはネイティブスピーカーとコミュニケーションを取ることができる貴重な一日となりました。

みんなが安心できる教室に!〜1年生 障がい理解学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(金) 大阪市立聴覚特別支援学校よりお二人の先生にお越しいただき,聴覚の障がいについて説明していただきました。
 「小さな音でしか聞こえない」,「音がひずんで聞こえてしまう」などの障がいのことや補聴器を使用すると周りの雑音や音のひずみまで強調されてしまうことなどの説明を聴いた後は,特別な音が流れるヘッドホンを耳に当て,音の聞こえにくさを疑似体験しました。

PTA主催人権講演会

 12月5日(木)「思春期を迎える親子関係〜千と千尋の神隠しを通して〜」と題してPTA人権啓発委員会・企画委員主催の人権講演会が開催されました。
 大阪市スクールカウンセラーとして毎週火曜日に本校に来られている臨床心理士の住吉法子先生に講師を務めていただきました。
 宮崎駿監督のアニメ作品で描かれた少女千尋の成長物語にみられる児童期,思春期の子どもの発達と親子関係を紹介していただき,親の陥りやすい問題や親の責任と役割,子どもとの接し方や叱り方などをわかりやすくお話ししていただきました。
 学校長からは,子どもたちの間に急速に普及しているスマートフォンについての記事をとりあげ,LINEサービス使用によって生じている問題点を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ようこそ私たちの学校へ  《学校見学会》

 12月2日(月)午後,中学校はどんなところかを知ってもらう取り組みとして,4つの小学校の6年生の皆さん対象に学校見学会を行いました。
 生徒会執行部が学校生活の一端をスライドを使って説明した後,校舎内各部屋と部活動見学場所への案内をしました。執行部は,6年生の皆さんが見学して疑問に思ったことや聞きたいことに対して答える機会を持ちたいと考えているようです。
 小学校の校長先生をはじめ諸先生方,PTAの皆さんには時間調整や引率などで大変お世話になりました。
  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31