児童集会(給食委員会の発表)![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、給食調理員さんと児童役に分かれて、実際に調査した様子を披露したり、給食室の道具に関するクイズを出したりしていました。 例えば、1つの大きな釜で、約500人分のおかずが作れること、 全校児童の食器を約1時間で全て洗うことができる食器洗浄機があることなど、 ふだん見ることができない給食室の裏側を知った子どもたちからは、どよめきが起こっていました。 給食調理員さん、これからもおいしい給食を作って下さいね!期待しています!! 3学期 始業式![]() ![]() 本年度もよろしくお願いいたします。 本日、鶴見小学校では始業式が行われ、校長先生から「やる気」についてのお話がありました。あるプロ野球選手のことばを引用され、「やる時はイヤイヤやらないこと、やるなら集中してやること、しんどい時もあるけれど、やらされている気持ちでは、何もつかめない」というお話をされました。 この「やる気」を源として、3学期を最後まで粘り強く取り組んでいってもらいたいです。 最後に、東京ではインフルエンザが流行し始めているそうです。手洗い・うがいをこまめに行い、病気の予防に努めましょう。 |