9月12日の児童集会船長さんの言うとおりに行動しなければなりません。 「講堂を一周してください」と命令が出ると、全員が行動を一周走り始めました。 「止まってください」と命令が出ると、走っているのをやめて止まらなければなりません。が、100人以上の船員さんはそう簡単には命令が徹底しきれません。止まるのにしばらく時間がかかりました。 「みんなで一つの輪を作ってください」という命令には何をどうすれば良いのと周りの様子を見ながら、でも少しずつ近くのお友達と手をつなぎながら何とか一つの大きな輪になりました。(写真はそのときのもの) さて、これを見ながら「そうだよね、たくさんの人たちに指示を出してもなかなかすぐにびしっと伝わらないよね。伝える内容、声、タイミングなど考えないとうまくいかない。指示を出すのは難しいよ」と独り言を言ってしまいました。 かなり昔、実習生にも同じように指導したことを思い出しました。 それはさておき、子どもたちは楽しそうでした。 授業参観&懇談会このところ涼しいと思っていたら、今日は朝から天気が良すぎて気温が上昇。でも、風があるので少し救われました。 そんな未練がましい残暑の中、多くの皆さんにお越しいただき、参観並びに懇談会は無事終了しました。ありがとうございました。 二学期が始まり、このところ運動会の練習で、子どもたちもくたくたになって帰宅していることと思います。季節の変わり目でもありますので、ご家庭でも子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。 明日は授業参観ですお時間が許せばよろしくお願いします。また、参観の日は恒例のアンケートを行っておりますので、いろいろとお声をお聞かせください。 さて、玄関の花の写真は授業参観に向けて管理作業員さんが世話をしてくれている植物です。少しでも和んで、癒されてください。 今日、10日の給食には真ん中の写真の冷凍ミカンが出てきました。これは定番で、懐かしい味です。子どもたちにも人気のデザートです。 右端の写真はなんでしょう。運動場でオブジェの展示をしているというわけではありません。でも、現在実験中です。うまくいけばいいのですが…。今しばらくお待ちください。 9月9日の様子1、2年生は講堂で運動会の練習をしていました。みんな前向きにがんばっていました。 講堂から学習園の方に回るとこれまで植えていたものがそれぞれ花を咲かせ、実をつけていたりしてかなりにぎやかに、華やかになっていました。サルビアの花、ひまわりの花、綿の実、ゴマの実など。(写真は綿の実) 続いて校舎内を回ると5年生がパソコン教室で学習、3、4、6年生は実物投影機とプロジェクタを使った授業が行われていました。なんとICT機器が駆使されています。少しでもわかりやすく、また興味を引くように授業を工夫しています。(写真は6年生の社会の授業) 今日も教室内は落ち着いた様子でみんな前向きに取り組んでいます。 9月9日の児童朝会
この間のうっとうしい空はどこへやら。朝からとても気持ちの良い天気でした。
9日の児童朝会のお話 昨日、すごいニュースがありましたね。知っている人!(けっこう手が挙がりました。「東京オリンピック」という答えが返ってきました。) そう、2020年に東京でオリンピックが開催されることに決まりました。前の1964年に開催された東京オリンピックのとき、校長先生は小学校1年生でした。東海道新幹線が開通したり、日本が発展して行く頃でした。まだ小学校1年生だったので、オリンピックの詳しいことはわかりませんでしたが、バレーボールの「東洋の魔女」などの話は聞いた覚えがあります。 さて、ここで問題です。オリンピックのマークは幾つの輪でしたっけ?(なぜか答えが返ってきません)5つですね。 海賊たちは7つの海をまたにかけているそうですが、今日は少し数字の話しをしましょう。 ここに1〜9の数をある約束で二つに分けました。そのルールは何でしょうか。 13579 2468 (「奇数と偶数」という優秀な答えが返ってきました。) そうですね。低学年の人には難しいですが、ちょうど半分に分けられる数と分けたら1余る数です。で、人間は奇数が気になるようです。 一月一日は…元旦。 三月三日は…ひな祭り、桃の節句とも言います。 五月五日は…こどもの日、端午の節句。 そろそろ次は何かわかりますね。 七月七日は…七夕、七夕の節句。 ということは… そう、今日九月九日は…あまり知りませんね。重陽の節句といいます。または秋なので、菊の節句とも言うようです。古代中国では半分に分けられない数字(奇数)を陽、半分に分けられる数(偶数)を陰としていました。その陽の数で一番大きな数字9が重なった日ということで重陽の節句といい、長寿をお祝いする日だそうです。そういえば、来週敬老の日がありますね。 今日は重陽の節句、覚えて帰ってください。 もうひとつ、今日から13日金曜日まで健康週間です。4月からお話してきたように、ハンカチ、ティッシュを忘れず持って来ていますか? これから涼しくなってきて風邪を引いたときなどに、鼻をかむのにもティッシュは欠かせません。用意してください。 それでは今日のお話は以上です。 |
|