ガッツを貯金しよう!
今週は、ガッツを貯金しよう週間です。ご家庭でも、早寝・早起きやノーテレビといった取り組みにご協力いただきありがとうございます。学校の15分休みには、全校児童が運動場に出て、遊具を使って、自分の苦手な種目に挑戦したり、クラスでボールを使わない遊びを工夫したりしています。この取り組みを通して、自分の健康に関心を持ち、すすんで健康な生活をしようとする態度が育つよう願っています。
ガッツを貯金しよう週間に向けて(読書のすすめ)自分の生活習慣を見直し、目標を立ててじっくり取り組ませたるためにも、ご家庭の協力が必要です。どうぞよろしくお願いします。 さて、ノーテレビのガッツがなかなか貯金できない子どもたちが多いようですが、テレビやゲームがない時間の過ごし方を経験できるよい機会ととらえていただければと思います。そんな時間の使い方で、もっともおすすめなのは、やはり読書です。 この期間に、本校図書館では親子貸し出しもあります。子どもたちだけではなく、保護者の方も読書にいそしんでみてはいかがでしょう。 学校の職員室の前に、天満子守歌の碑の写真があります。その中に、 ねんね ころいち 天満の市よ 大根そろえて 舟につむ という江戸時代の歌われた子守歌が書かれています。 江戸時代、天満の市場がとてもにぎわっていたころの歌ですが、この頃の様子がくわしく書かれた本があります。 高田 郁(かおる)さんの時代小説「銀二貫」です。 この本は江戸時代の大阪・天満の寒天問屋を舞台に、あだ討ちで父を亡くした少年が大火などの困難に直面しながら、新たな寒天を作り出すまでを人情味豊かに描いています。天満の市場のにぎわいや、大根を扱っていた様子、大川が主要な交通路となり八軒家浜がにぎわっている様子や、焼失した大阪天満宮再建にかける人々の思いなど、地元天満の素晴らしさを改めて知ることになるでしょう。おすすめの一冊です。 3・4年生でも外国語活動3年生4年生は初めての英語の授業でしたので、とてものりのりでした。「うわぁ、とても楽しい。」と言っている子どももいました。 メイ先生も、「3年生4年生はとてもACTIVEでした。」と感想を述べられていました。 お弁当の風景5
食べたらみんなで遊ぼうね。
お弁当の風景4
おいしいね。
|
|