11/13→図書館見学(2A) 11/14→図書館見学(2B)、職場体験(北稜中)、学校協議会  11/15→職場体験(北稜中)  11/20→アルバム撮影
TOP

車いす体験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(木)4年生が車いす体験をしました。2センチの段差が越えられなかったり、坂道のこわさなどを体験したりすることができました。多くの新しい気づきのあった体験でした。

栄養指導2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養指導の4年生の感想を紹介します。・よくかんだら味が変わることがわかりました。・だ液で虫歯予防ができるなんて知らなかった。・よくかむと、食べすぎを防げることを初めて知った。・よくかんで食べると脳の働きがよくなるとか、食べすぎを防いだり、虫歯を予防したりすることにつながるのだなと思いました。

栄養指導1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度2回目の栄養指導を10日・11日と2日に分けて行いました。6年生はお弁当作りでの栄養のバランスに気を付けること、4年生はよくかんで食べることについて、2年生は飲み物の砂糖の量について、1年生はまめについて、3年生は、カルシウムを多くふくむ食べ物について、5年生は大阪の食文化について学びました。1年生は、持ってきてもらったまめに名前をつけて、とても楽しんで学習をしていました。

造幣局見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(月)午後は造幣局の見学です。先週、出張授業で、歴史や貨幣のことについては学習済みでしたので、実際に見てわかることは多かったです。貨幣製造の工程と、博物館で貨幣の歴史にふれ、一日お金のことについて考え学ぶ日となりました。

日銀見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(月)5年生が日銀と造幣局の見学に行きました。南天満公園を横切り、天神橋からばら園を通り、日銀へ。ほぼ40分近くを歩きました。きれいな公園の中を歩きました。「大阪にもこんなきれいなところがあるんだね。」と言っているのは、先生だけで、みんなは友だちと歩くのが楽しい、といったようでした。日銀は、すごく警備が厳しく、金属探知機のチェックもありました。日銀の業務についての話を聞き、重要文化財に指定されている旧館の応接室に通されました。日銀ができたときから使っている椅子は彫刻が施され、座るのがもったいないくらいでした。次に通された部屋で、子どもたちはお金の重さや、紙幣の一生について見てふれて学びました。館内は撮影禁止ですので、写真を通して様子は伝えられませんが、よい勉強になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 租税教室(6年)
1/25 親子ふれあい集会
走ろう会(土曜授業)
1/27 給食週間
1/28 社会見学(3年)
1/29 走ろう会予備日
1/30 クラブ活動発表会