港っ子パワー!その22校区内にある場所で 「海の子まつり」が開催されました。 本校の生徒もしっかりとお店のお手伝いをしたり、焼きそばやラーメンなどを作っていたりしていました。 本校の卒業生にも会え、高校生として頑張っている姿を見ることができました。 野球部 初戦勝利!
第三支部 軟式野球大会の初戦が港中学校で行われました。
昨日までの雨でグランドの状態が難しい中、午前中に整備を行い、 午後からのプレイボールを迎えることが出来ました。 対戦相手は、市岡東中学校でした。 結果は、13対4 で、港中学校の 5回コールド勝ち でした。 明日の日曜日は午後から2戦目があり、場所は大正中央中学校で、 対戦相手は大正中央中学校です。 応援よろしくお願いします。 花いっぱいの学校へ!
お昼から港中の学校元気アップ地域本部の地域コーディネーターさんたちが港中を花いっぱいにするためにプランターにお花を植えてくださっていました。
文化発表会に間に合うように作ってくださっているそうです。感謝です! このように大阪市では、平成21年度より様々な地域人材や社会資源を活かして、学校・家庭・地域の組織的な連携のもと、地域社会全体で子どもを育てることを目的とした学校元気アップ地域本部事業を実施しております。 本校でも「学校支援ボランティア」さんを募集しております。 ボランティア内容の例として… ◇学習内容の充実への支援 …総合的な学習やキャリア教育への支援、多様な体験活動への支援など ◇課外活動への支援 …放課後等の学習活動への支援など ◇環境整備への支援 …緑化・花壇づくり、中学校図書館の活性化への支援など ご興味・ご関心等ございましたら、お問い合わせだけでも構いませんので港中学校までご連絡ください。 【参考資料】 ○学校支援ボランティア活動をはじめようとお考えの皆さんへ(大阪市教育委員会) ○学校支援ボランティア その1 ○学校支援ボランティア その2 港っ子パワー!その21
11月に港っ子パワーをORC200で見ることができます!!
「港区 ふれあい音楽会」 11 月 3 日 ( 日 ) 13:30〜16:30 (雨天決行) ORC200 オーク広場(2階) 本校の吹奏楽部も出演します。 少人数ではありますが、他校にも勝るくらいの演奏をしてくれます。 お忙しいとは思いますが、演奏を聴いていただけたら幸いです。 みんなで「いただきます!」
何度もレシピをチェックしながら作りました。
焼きあがったものをごはんの上に盛り付けて… みんなで…「いただきます!」 手開きした際に出た中骨を家庭科の先生が骨せんべいにしてくれました。 無駄なく、いわしをおいしくいただきました。 50分の授業という限られた時間で 「さかなをさばく」から「焼く」… そして、「試食」 もちろん、「片付け」も! スムーズに進めていくことができました。 |
|