トントントン!その2
顕微鏡を観察もしました。
どの生徒も一生懸命に頑張っていました。 今回作成したものは「文化発表会」のときに「理科」として展示いたします。 どうぞ、お楽しみに! 【 文 化 発 表 会 】 11 月 1 日 ( 金 ) 午前:舞台発表 午後:展示発表 ☆詳しいことは22日(火)にお子様を通じてご案内プリントを配布しております。 配布いたしましたプリントは下記をクリックいたしますとご覧いただけますので、必要に応じてご利用ください。 ○文化発表会のご案内 トントントン!その1
今日(23日)の1年生の理科授業では…
文化発表会の「理科」として展示するための準備をしていました。 以前、植物を学習した時にも実験したことですが、文化発表会に向けてもう一度行いました。 歯ブラシを持って、黙々と作業していました。 歌声を響かせて!
今日(23日)の6限目は…
音楽室を使い、順番にピアノで練習しました。 いつもはCDの音楽を聴いていたので、初めてのピアノでの練習で… 戸惑っていましたが…きちんとメロディーは歌えていました。 伴奏者や指揮者の生徒も短時間で弾けたり、振れたり…感謝です。 完成には…まだまだ先が遠いですが、残りの時間を大切に練習していきたいです。 次回の金曜は体育館で練習予定です。 23日の給食!
《メニュー》
・豚肉のガーリック風味炒め ・チンゲンサイのクリーム煮 ・焼きかぼちゃ ・三度豆とコーンのソテー ・米飯 ・牛乳 懐かしい方が学校訪問
昨年度まで学校元気アップ支援員をしてくださいましたTS先生が、来られました。
公開授業期間でもあり、3年生の数学の授業も参観していただきました。 また、管理作業員室、校長室にと「アザリア」を飾ってくださいました。 TSさんには、昨年度まで、学校中が四季の花々が咲きほこって生徒をはじめ来校者の方々の心を和ませていただきました。 その中核として元気アップ支援員として御活躍いただきました。 本当にお世話になり、ありがとうございました。 |
|