【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

ふれあいもちつき大会(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分でついたお餅、いただきまーす。
 つきたてもお餅は、よーくのびるなー!
 おいしいなー。とみんな思い思いの場所で、ほおばっていました。

もちつき大会3(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つき終わったら、PTAの方々に丸くまとめてもらって、きな粉か醤油のりの内、2つを選んでいただきました。結構、大きなおもちでした。いただきまーす。

もちつき大会2(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちをつく時に、足の位置、持ち方を迷いながらも、力いっぱいちきました。

ふれあいもちつき大会(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土)に、大東小学校の講堂で、ふれあいもちつき大会が実施されました。
 前日の金曜日から、PTAの方々が、もち米を洗って水に浸しておき、当日朝の早くから、蒸しの作業を行い、10:00〜つき出しました。
 臼と杵でお餅をつく貴重な体験を地域の方々とPTAで提供していただき、楽しい1日になりました。

授業力向上の取り組み(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業力の向上に向けた取り組みのため、今日は1年生の算数の授業を参観し、放課後に討議会をしました。
 今日の研究内容は、算数の基本「ひき算」の「13−9」をどのように理解させるかを討議しました。
 1、 9を3と6に分けて、13から3を引き、のこり6を10から引いて4とする方法。
 2、 13を10と3に分けて、10から9を引き1、1と最初の3を足して4とする方法。
 今後の算数学習の深まりと広がりには欠かせない「2」の方法をいかに、理解させるかが今日の学習の目標でした。
 基本の基本をどのように理解させ、定着させていくかが、学力向上の取り組みの大切な部分だと考え、討議も盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31