二学期始業式
中津小学校のみなさん、夏休みは元気に楽しくすごせましたか?
いよいよ2日(月)は二学期の始業式です。みなさんが、元気に学校に戻ってくることを、楽しみにしています。夏休みの宿題や作品など、持ち物を用意しておきましょう。夏休みの最後の土曜日曜を、有意義に過ごしてください。
<保護者の皆様へ>
台風15号が接近しています。台風情報に注意し、「非常災害時の措置」を再度ご確認ください。
【お知らせ】 2013-08-30 16:24 up!
酔芙蓉(スイフヨウ)の花が。。。
南門の辺りと物資搬入門の辺りに芙蓉(フヨウ)の木があります。一日花ですが、暑い盛りに凛とした花を咲かせています。本校の芙蓉は、咲いたときは白色で、だんだんとうす桃色になり、昼を過ぎるともっと濃い桃色になり、最後は赤くなって一日を終わります。このさまがお酒を飲んで頬が赤くなっていくさまと似ていると「酔芙蓉(スイフヨウ)」と言われています。今頃は何色かな。。。?と思いながら見てみてください。
【お知らせ】 2013-08-30 13:15 up!
スズムシを頂きました
通勤の途中で、ふと目に止まった張り紙。何とは無く読んでみると。。。「スズムシがたくさんかえりました。大切に育ててくれる方にお分けします。。。」これは中津の子どもたちにスズムシを見せてやりたい、鳴き声を聞かせてやりたいと、お言葉に甘えてさっそく頂きに行ってきました。とても親切な方で、「うちも孫が小学3年です。ぜひ中津小学校の子どもたちに見せてあげてください。」と喜んでお分けくださいました。
校長室の前のロッカーの上においています。とても涼しげな声で鳴いています。みなさん、見にきてくださいネ。
【お知らせ】 2013-08-29 10:38 up!
AED(自動体外式除細動器)
AEDは、機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気ショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。本校には2台あります。1台は竹馬の横です。もう1台は、玄関入ってすぐ右にあります。使うことがないことを望みますが、もしものときの為に、お知りおきください。
【お知らせ】 2013-08-28 15:36 up!
サルスベリ
講堂から学習園に行く途中に、サルスベリが赤い花を咲かせています。「幹が、木登りの上手なサルでもすべってしまう」ほどすべすべしていることが語源であるようです。(実際にはらくらく登ることができるそうですが・・・)どんな幹であるのか、実際に見てみてはいかがでしょう?
【お知らせ】 2013-08-27 15:45 up!