おはなしの会
今日はおはなしの会がありました。
毎月第2、第4月曜日に「おはなしサークルぷう」の方に来ていただき 絵本の読み聞かせをしてくださっています。 今日の話は「こんこんさまにさしあげそうろう」というお話でした。 みんなおはなしの世界に入り込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい昔遊び大会(その1)
今日は1年生と地域のみなさんと一緒に
ふれあい昔遊び大会が開かれました。 開会式のあと竹とんぼ、こま、けん玉、おはじき お手玉、あやとりにわかれて 地域の人に教わりながらそれぞれの遊びを楽しみました。 それぞれの場所で楽しそうな声が聞こえてきて すごくあたたかな雰囲気の中で活動が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい昔遊び大会(その2)
遊びの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい昔遊び大会(その3)
遊びの様子と閉会式のようすです。
今日はたくさんの地域の方に来ていただきました。 ありがとうございました。 子どもたちと地域の方々がみんないい笑顔だったが 印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食週間
1月24日から1月31日までの一週間は、「学校給食週間」です。
これは、日本の学校給食がおよそ120年前に山形県で始まり 全国に広まりました。 しかし、戦争が始まり学校給食は中止されました。 その後、戦争が終わってから再び給食が始まったことを記念して 1月24日が学校給食記念日となりました。 今日は、児童集会で給食委員会の発表がありました。 給食に関するクイズをしたり、子どもたちが作ったプレゼントを 給食調理員さんに渡したりしました。 こうやって給食が食べられることに感謝するとともに 平和って大切だなと実感しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|