弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

防災指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今から19年前、阪神淡路大震災が発生し、多大な被害がもたらされました。弘治小学校でも、地震の恐ろしさ、命の大切さを学ぶために防災指導を行いました。当時高校生だった保護者の中島さんに来てもらい、震災が発生した時の様子や体験したことを子どもたちに語っていただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。ガスや電気が使えなくて困ったこと、学校にたくさんの人が避難してきたこと、見慣れた町が信じられないくらい変化していたことなどを子どもたちに伝えてくださいました。お話の最後に、「命の大切さ」「互いに協力し助け合うことの大切さ」を震災から学んだと、子どもたちに伝えてくれました。
 この30年の間に、巨大な地震が発生し、大阪にも甚大な被害を与えると言われています。ぜひ、家庭でも災害に備えてどうすればよいのか話し合っていただけると幸いです。

チャンゴの演奏

画像1 画像1
 16日(木)、国際クラブの子どもたちが、長橋小学校の民族講師 金 景 姫さんから、朝鮮の民族楽器であるチャンゴの演奏の仕方を教えてもらいました。話をよく聞き、チャンゴの演奏を楽しみました。クラブの時間に、さらに練習を積み重ね、2月末の児童集会でその演奏を披露する予定です。頑張って練習に励んでいきます。

見つけた お正月を おしえあおう

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(木)、1年生で生活科の研究授業を行いました。子どもたちは見つけたお正月を絵と文で上手に表すことができました。班の友だちに伝えた後、一人ずつみんなの前で発表しました。自分が描いた絵をスクリーンに映して、大きな声で発表することができました。
 発表を聞いていると、「おせち」「おぞうに」などの料理を発表する子が多かったです。この発表をするにあたり、1年生の保護者の皆さんにもご協力をお願いしました。ありがとうございます。今回の発表であまり出てこなかったお正月のならではの遊びを生活や図工の学習で行っていきます。

1月16日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日の児童集会は「もの当てクイズ」でした。
 講堂の舞台の上の幕の隙間を飛んでいく物が何か、縦割り班のメンバーで話し合いながら当てるクイズ。
 これがなかなか難しい。写真を撮ろうと構えていたが、第1問は気づかないうちに飛んでいたようです。
 あたらないはずです。掲示に使う磁石でした。あまりに小さくて、遠くからカメラで構えていてもわかりません。
 他にもペンケース(左の写真)やボールなど。中西先生が登場する場面(右の写真)もありました。
 楽しいひと時だったようです。

1月13日は成人の日

画像1 画像1
 13日、恒例の弘治地区成人式が本校講堂で開催されました。今年で46回を迎えるこの成人式は、弘治小学校卒業生の一つの楽しみでもあります。当日は当時の山田校長先生、当時の担任の山田周先生も出席され、楽しいひと時を過ごされていました。
 また、臣永西成区長をはじめ区役所関係者、地域選出議員さん他多数の来賓もこの式典に花を添えてくださいました。
 卒業生たちは式が終わってからも運動場で懐かしく遊んでいました。
 弘治地域のこういった取り組みはとてもすばらしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 口座振替
1/28 昔あそび(1・2年)
委員会
2/1 土曜授業
PTA行事
1/31 地域研修会