カテゴリ
TOP
学校からのお知らせ
校長室から
保健室からのお知らせ
最新の更新
「2年生・低学年のはみがき指導」「4年生・フッ化物塗布」
第33回「障がいのある子どもに学ぶ」図工展の鑑賞に行ってきました
保護者の方々もお茶について学習してきました!
グラウンドゴルフ 【視点D 地域のコミュニティーつくり】
運動能力の向上を目指して【運営の計画 視点C 健康・体力の保持増進】
地震・津波に対する避難訓練を実施しました!
自然の芸術品 「落ち葉を閉じ込めた氷」
校庭の木々
「かけ足タイム」が始まりました。【運営の計画 視点C 健康・体力の保持増進】
氷がはりました!
3学期始業式 元気な笑顔がそろいました。
継続は力なり
運営に関する計画中間評価について
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における内代小学校の結果の分析と今後の取り組みについて公表いたします。
2学期の終業式を無事終えました
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
地震・津波に対する避難訓練を実施しました!
6,434名の尊い命が犠牲になった阪神大震災発生から19年目の今日、本校でも、机下避難後運動場へ集合、津波の心配があるので3階へ避難するという想定で避難訓練を行いました。「自分の命は自分で守る」ということを基本に、もし地震が起こったらどうするかを日頃から考えておきましょうという話をしました。ご家庭におかれましても、子どもだけで家にいるときに地震がおこったらどうするか等緊急時の対応の仕方を是非話し合ってください。
自然の芸術品 「落ち葉を閉じ込めた氷」
正門に立って登校指導中、すでに登校して運動場で遊んでいた3年生の女子2名が目を輝かせ、何やら大事そうに持って「校長先生!」とやってきました。うれしそうに見せてくれたのは「落ち葉を閉じ込めた氷」です。砂場を覆うカバーの片隅で発見したそうです。自然が作り出した芸術品です。それを見過ごさずに心動かされ、わざわざ見せに来てくれた子どもたちの感性にも感動しました。氷は冷たかったですが、心はポカポカ温かくなりました。
校庭の木々
「この冬一番の寒さです」という気象予報士の方の言葉を聞いただけでも、「おーさむい」と思ってしまう今日この頃です。でも、校庭の木々(左から椿、もくれん、梅)はこの寒さに耐え命を輝かせています。
「かけ足タイム」が始まりました。【運営の計画 視点C 健康・体力の保持増進】
健康・体力の保持増進のために、今日1月14日(火)から24日(金)の9日間、20分休憩を活用し「かけ足タイム」が始まりました。12月には、「なわとびタイム」を実施しました。どちらも「運動に親しみ、自らの体力の向上を図ること」そして「自分の目標を持ち、できる技や記録を伸ばすこと」を目的としています。5日間から9日間の間だけではなかなか運動に親しむとまではいきません。これをきっかけに、自分なりに目標を持ち、継続して運動に親しんでほしいと思います。「継続は力なり」です。ご家庭におかれましても是非、励ましの声をかけてあげてください。
氷がはりました!
朝の登校指導を終え職員室に向かおうとすると、運動場にいた子どもたちが「校長先生、こおってる!」と駆け寄ってきました。(私が凍っているわけではないのですが・・・。)一緒に走っていくと、砂場を覆っているシートにたまった雨水が凍っていました。「ところで、ビオトープは凍ってないかな?」と子どもたちに声をかけると、今度は一斉にビオトープへ。「わぁ!池にも氷はってる」「金魚はどうしてるかな?」と氷の下で過ごす生き物たちを気遣っていました。
1時限目、1年生と3年生がビオトープを始め、運動場のバケツの底、トレイの中、水たまりなどあちらこちらで氷がはっているのを発見していました。ちなみに氷の下で泳ぐメダカの姿も確認できました。
2 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:16
今年度:11574
総数:163596
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
2/3
新1年生保護者説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト