☆★☆ ようこそ 東中学校ホームページへ!! 冬季休業【12月25日〜1月7日】 3学期始業式【令和7年1月8日(水)】 1・2年生チャレンジテスト【1月9日(木)】 3年生実力テスト【1月10日(金)】 3年生学年末テスト【1月22日(水)〜24日(金)】 卒業式【3月14日(金)】 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございました 新しい年になりましても 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(金)に本校で救急救命講習が行われました。


日本では、1年間に6万人の方が心臓突然死で命を落としていると言われています。
もし目の前で人が倒れてしまったとき、命を救うためにただちにAEDや心肺蘇生を使い一次救命措置を施さなければなりません。


心肺蘇生やAEDはよく耳にはしますが、それがどういったものなのか、またどのように使用するのかを知る機会は少なく、今回はそれらの救急蘇生法について講習を受けました。


実際に学んでみると、方法や操作自体に難しいところはありませんでしたが、
何よりもそれを使う勇気が大切なのだと教えていただきました。


受講した生徒は「救命に関する知識を身につけたので、もし人が倒れていたら勇気を出して助けに行きたい。」と力強く言ってくれました。

茶道部活動報告!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17、18日の2日間、茶道部によるお茶会が開かれました。

開始と同時に多くの生徒や先生が訪れ、茶室はすぐにいっぱいになりました。
茶室に広がる静かな空間と、その中で点てられる抹茶の味に、皆が安らぎを感じていました。


なお3年生の部員は、このお茶会をもって茶道部を引退します。
写真にあるように、立派に着物を着てお茶を点てる姿はとても凛々しいものでした。
茶道部で培った日本のよき精神文化である「わび・さび」を大切にし、これからの様々な活動に繋げてもらいたいと思います。


茶道部のみなさん、お疲れ様でした。

3年 技術・家庭科家庭分野 自分史の制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の家庭分野で、自分の幼児期を振り返り、心身ともに健全に育つように家族や周囲の人々の愛情や保護を受けながら成長してきたことを感じとるために、自分史を製作しました。
家族とぶつかり合う時期ですが、進路懇談中ホールに展示していますので、親子であの頃を回想していただく機会になればと思います。

2年職場体験学習報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成25年12月12日(木)、本校体育館で2年生の職場体験学習報告会を行いました。

11月に実施した職場体験学習を通して学んだことを、体験の様子を映像で紹介しながら各業種の代表生徒に報告してもらいました。

<ある生徒の報告より>
『僕は将来どんな仕事に就くかはわからないが、どんな所でもコミュニケーション能力が必要になってくると思う。「人」は「人」と話してはじめて「人」で、社会に関わるということは、人とつながるということだと感じた。』

職場体験は、社会とどう関わって生きていくかを考える機会です。
今回の取り組みを通じて、そのことを学年全体で共有することができました。

2年後期人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は前期人権学習として、平和学習を取り組みました。
そして、後期人権学習では戦時中の学童疎開を取り上げ、「いじめについて考える‐集団の中での自分をみつめる‐」というテーマで取り組みました。

その一環として、平成25年12月6日(金)に、久宝国民学校(現 開平小学校)時代に学童疎開された方をお招きして、当時の貴重な体験を伺いました。
戦争体験を伝えようとする熱い思いが、生徒たちに伝わったようでした。

その後、学童疎開時の「いじめ」と現在の「いじめ」と何が違うのかを班で話し合い、「いじめ」とは何かについて議論を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

学校関係者評価

全国学力・学習状況調査