1学期最後の給食&収穫祭メニューは「夏野菜のカレーライス、キャベツとコーンのピクルス、みかん(缶)、牛乳でした。 本日のエネルギーは679グラム、たんぱく質の量は23.3グラム、脂質は19.7グラムです。 学校の給食は赤の食べ物、緑の食べ物、黄色の食べ物がバランスよく含まれていて成長期に合わせた献立になっています。 特に今日は子どもたちに大人気のカレーライス!大きめのかぼちゃがゴロゴロと入っていて一味違うカレーをおいしそうにほおばっていました。 1年生は初めて食べた給食と比べるとずいぶんとよく食べることができ、牛乳が苦手だった子どももおいしく飲むことができるようになりました。 6年生になると量もたっぷり!!さすが成長期です。 いつもおいしくてあったかい給食を作ってくださる給食調理員さんに感謝しないといけないですね。 そして本日は生南ファーム?でとれた野菜たちが登場しました。先生がとれたて野菜に少し味付けをして、各クラスにプレゼント。 新鮮な野菜はあまくておいしいのでパクパクと食べていた子どもたちでした。 姿勢週間子どもたちの姿勢は背骨の形で決まります。 この背骨、学童期である小学校時代に大きく成長し形作られていきます。 学校では学習時の姿勢は「グーチョキパー、ピッタンコ」の姿勢、立っているときは「頭、肩、お尻、お腹のポイント4つ」に気を付けています。 姿勢週間では姿勢体操を行い背筋を伸ばします。しっかり体操をすると背筋が伸びて、体も頭の中もスッキリします。 学習に集中して取り組めるかもしれませんね♪ よい姿勢で生活しましょう! 七夕
毎年、1年生が取り組む七夕の笹飾りが完成しました。
1年生は、色とりどりの短冊、飾りを一生懸命作って、笹に飾っていました。笹飾りは、生活科教室前の柱にくくりつけました。 交通安全指導
7月3日(水)の2時間目に4・5・6年生が、3時間目に1・2・3年生が交通安全の学習をしました。生野警察署や交番から警察官4名、いくみんパトロールの方2名が来られて指導をしてくださいました。
自分の命を自分で守るために、「信号は必ず守る」「道路で遊ばない」「道路に飛び出さない」ことをお話してくださいました。 当日、高学年は自転車の正しい利用について学習する予定でしたが、あいにくの空模様で、講堂で警察官の皆さんが急遽準備された模擬道路を安全に歩く学習に変更になりました。 生南子ども祭り
6月29日に、生南子ども祭りが行われました。
それまでに、6年生や代表委員会を中心にたて割り班活動でお店の準備をしてきました。 当日は、楽しいお店が9店!お店の担当の子ども達からは、 「ぜひ、来てくださーい!」 と威勢のよい大きな声が上がります。 それぞれのお店に工夫があり、どのお店にも笑顔があふれていました。 子ども達も地域の方も楽しんでいる様子で、とても充実した一日になりました。 |
|