ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

24日の給食!

《メニュー》
・鮭のムニエル
・ボイルキャベツ
・いかリングフライ
・ジャーマンポテト
・カリフラワーとコーンのサラダ
・ほうれん草のソテー
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

音のふしぎ!?

理科の物理分野に「エネルギー」があります。
その中で…

『光・音・力による現象』

という学習テーマがあります。


みなさん、救急車のサイレンの音が近づいてくるときと通りすぎるときでは違うのはなぜでしょうか?


音を出しているものを手で軽くさわってみると…音が出ているとき、物体はふるえている(振動)と思います。
これが音を出すメカニズムでした。


それを見てわかるような実験をしました。

声を出し方によって波形に大きな違いがありました。

これは「振動」と「音」の関係から起こっていることでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日の給食!

《メニュー》
・油淋鶏
・ボイルブロッコリー
・焼きビーフン
・チンゲンサイともやしあえもの
・みかん
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

小学生と一緒に練習!

今日(22日)の4限目…

港中生の1年生と小学6年生が一緒に駅伝大会の練習をしました。

3つの班に分かれて3つの練習をしました。

○追い越し走
○外周
○基本トレーニング

中学生の先輩たちが小学生をうまくリードし、練習を楽しみました。

駅伝大会は…

2月10日(月)に開催されます!

毎日少しずつ練習をして「Victory」を目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食!

《メニュー》
・豚肉のごまみそ炒め
・ししゃもの甘酢づけ
・ボイルキャベツ
・かぼちゃの煮もの
・おおさかしろなの煮びたし
・米飯
・牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/2 港区PTA卓球大会
2/3 学力診断テスト(1・2年)
3年(5限までの授業)
2/4 公開授業
2/5 公開授業
2/6 公開授業
専門委員会
2/7 公開授業
PTA実行委員会

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

港えいようだより

全国学力・学習状況調査