わくわくミシン<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが大好きなミシンの学習です。
今回は、ボビンに下糸を巻きました。
「おおー、どんどん巻かれていく!!!」
と、感激の声が上がりました。
上糸をかけるのも、とても上手になりました。
なんと、15秒でセッティングできる人がいましたよ!

10月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、牛乳、コーンクリームシチュー、きゅうりのサラダ、りんご」です。
 シチューのとろみは、小麦粉をバターやサラダ油などを炒めたルウでつけますが、今日はルウの代わりに水どきの上新粉を使っています。上新粉はうるち米を加工した粉。いつものシチューよりもあっさり仕上がっていましたが、違いに気づいたでしょうか?

画像2 画像2

10月1日の給食

画像1 画像1
 10月最初の給食は「ご飯、牛乳、和風おろしハンバーグ、すまし汁、高野どうふの卵とじ」です。
 ハンバーグは、焼き物機で焼いています。今日は、だいこんおろし、ゆず果汁、みりん、うす口しょうゆで作ったたれをかけ、ご飯に合う味つけに仕上げています。

画像2 画像2

Do you like 〜?<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
バレット先生との外国語活動の時間です。
自分の好きなものが上手に言えるようになりました。
○×クイズでは、バレット先生や担任の先生が好きなものを予想して盛り上がりました。
バレット先生は、スポーツが得意でサッカーは好きだけど、野球は嫌いだということもわかりましたね。
一番盛り上がったのがキーワードゲームで、キーワードを聞き逃すまいとバレット先生の言葉に耳を傾けていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ見学会
SU2年
2/6 よみきかせの会
SU1・3年
2/7 入学説明会
2/8 土曜授業(はぐくみ防災体験デー)