令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

不審者侵入対応避難訓練その1(1月16日)

 本日、学校に不審者が侵入してきた時の対応の仕方について訓練をしました。警察・区役所・府警の見守りの方々が来校して、訓練を行いました。
 不審者が侵入すると、「合言葉」で児童・職員に知らせます。教室内への侵入を防ぐように、対応する訓練をしました。
 その間に、職員が「さすまた」などを使って、警察が到着するまで時間を稼ぎます。不審者に扮した警察を相手に本番さながらの張りつめた雰囲気で格闘しています。
画像1 画像1

算数的活動(学習体験)2年(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。「はかってみよう」ということで、30cm定規以外の長いものを測ります。1m定規で測ります。最後に、自分たちで作った3メートルのリボン定規で測ります。
 1m定規は、そのままでまっすぐなので測りやすいのですが、3メートルリボン定規は、途中で垂れたりねじれたりして、まっすぐにしなければ、正確に測れません。また、背の高いものを測る時に、どこに合わせるのかなど、実際に測るという活動・体験がとても大切です。グループで測りながら、正しく測る方法に気づいたり相談しながら気づいたり失敗して気づいたりと算数的活動を通して、算数の考え方を学んでいく、とても大事な体験授業でした。

毎月、継続しての「あいさつ・集団登校」(1月14日)

画像1 画像1
 今日も朝1番に登校してきて、正門に立ち、あいさつのよびかけをしています。集団登校も、リーダーが声掛けして、全員がそろって、安全に登校するように心がける週間です。毎月、毎月、実施しています。継続した粘り強い取り組みが、成果を上げてくれることを期待する3学期です。
 各家庭でも、あいさつの大切さについて、各お家なりの話をしていただけたら、学校と家庭が一緒になって推進していけると思います。

発育測定(1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まり、発育測定を全学年で実施しています。本校の発育測定は、身長と体重を測定します。年に3回測定を行い、成長の様子を記録しています。
 発育測定では、単に測定するだけでなく、保健指導もその機会に行っています。
 今日は、6年生の測定時に、リラクゼーションの話をしました。自分の「脈」をとった後、腹式呼吸などのリラクゼーションを行い、リラックスしている時とそうでない時の「脈」の速さの違いを体験することなども、学習しました。他の学年については、冬にちなんだ健康についてのお話をしました。
 発育測定は、単に測定するだけでなく、その季節、タイミングに応じて、体についての学習をする機会でもあります。(保健室より♡)

正月らしい授業・いつもの授業その2(1月9日)

 お正月をうかがわせる授業と並行して、3年生が、運動場で体いっぱい使っての授業。5年生は、総合的な学習の時間に、パソコン室でインターネットを活用して「世界遺産」を調べています。5年生は、来る2月8日(土)の学習発表会で、発表(どのような形で発表するかは?)するために真剣に取り組んでいました。
 学年に応じた、季節に応じた、目的に応じた学習が、学校の中では行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28