3年生 音楽劇「エルマーのぼうけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エルマーの大冒険の始まり、始まり。冒険の場面ごとに歌やリコーダーでストーリーが展開していきます。演技にナレーションに歌にと、舞台の上にからひな壇にまでと、大忙しです。元気で透き通った3年生の歌声にご期待ください。

4年生 「ごんぎつね」

今年は、新美南吉生誕100年にあたります。この「ごんぎつね」が教科書に載るようになって40数年がたちます。保護者の方も4年生で学習されたのではないでしょうか。歌も交えながら4年生が熱演します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が植えたビオラ・パンジー・サクラソウの苗が順調に育っています。1週間たつと見違えるほど大きくなりました。毎日水やりをして大切に育てています。

2年生 「かさこじぞう」

2年生は、教科書にものっている昔話の一つ「かさこじぞう」を演じます。場面にぴったりの歌もバッチリです。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで育てる花いっぱいまちづくりプロジェクト 3年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗をつぶさないように、そっと持ち、土の入った苗ポットに1つずつていねいに入れていきました。

最後に水をやって、明日から自分たちで世話をしていく心構えを確認して無事終了しました。

また、6時間目には環境美化委員会の児童もこのプロジェクトに参加しました。

数えてみると、なんと、全部で1000以上の苗ポットができました。

参加してくださった図書館ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました。

私たちのまちが、みどりいっぱいになるといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット