昼食後、下校(28日)と学年休業のお知らせ【1年生】
午後の授業と学年休業のお知らせ【1年生のみ】
《 午後授業の休業 》 1/28(火)…午後授業を休業し、昼食後下校 《 学年休業 》 1/29(水)〜/30(木)までの2日間 第1学年では、インフルエンザの症状やかぜ様疾患等による欠席や早退している生徒が学年全体の約25%に達してきました。 そのため、本日(28日)は午後の授業を休業措置を取り、午前で下校いたします。なお、給食を注文している生徒は喫食後の下校です。 また、明日(29日)より2日間、学年休業の休校措置を取らせていただきます。 3年生は『通常通りの授業』を行いますので、お間違えのないようにしてください。 [連絡事項(1年生に関すること)] ☆外出は控え、家庭学習をしましょう。 ☆休業中は部活動に参加することができません。 ☆明日(29日)実施予定の「学力診断テスト」は、2/3(月)に延期いたします。 ☆「給食を注文されている生徒」…2日間の給食はキャンセルになり、年度末(3月末頃)に返金予定です。 《毎日の生活で心がけること(全学年)》 ◇定期的に部屋の換気をすること ◇手洗い・うがいをすること ◇栄養と睡眠をしっかりとること ◇高熱など、インフルエンザの症状が出たときには医者の診察を受けること もし「インフルエンザ」と診断された場合には、速やかに港中学校までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。 本日(28日)の終学活で配布いたしましたプリントは下記をクリックしてもご覧いただけます。 ○学年休業のお知らせ【1年生】 ご参考までにお子様を通じて配布いたしました「ほけんだより(12月号)」をご覧ください。 ○ほけんだより(12月) 吹奏楽部 ソロコンテスト反省会緊張の中、舞台の上にいるのと、実際に見てみるのと全然違います。 自分たちの良かったところ、悪かったところを次に活かし、さらにいい演奏ができるように頑張ろう! 学年休業のお知らせ【2年生のみ】
学年休業のお知らせ【2年生のみ】
1/28(火)〜/29(水)までの2日間 第2学年では、インフルエンザの症状やかぜ様疾患等による欠席や早退している生徒が学年全体の約30%に達してきました。そのため、明日(28日)より学年休業の休校措置を取らせていただきます。 3年生は『通常通りの授業』を行いますので、お間違えのないようにしてください。 [連絡事項(2年生に関すること)] ☆外出は控え、家庭学習をしましょう。 ☆休業中は部活動に参加することができません。 ☆29日(水)実施予定の「学力診断テスト」は、31日(金)に延期いたします。 ☆「スピーチコンテスト」は来週以降に延期いたします。(詳細後日) ☆「給食を申込みされている生徒」…2日間はキャンセルになり、年度末(3月末頃)に返金予定です。 《毎日の生活で心がけること(全学年)》 ◇定期的に部屋の換気をすること ◇手洗い・うがいをすること ◇栄養と睡眠をしっかりとること ◇高熱など、インフルエンザの症状が出たときには医者の診察を受けること もし「インフルエンザ」と診断された場合には、速やかに港中学校までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。 本日(27日)の終学活で配布いたしましたプリントは下記をクリックしてもご覧いただけます。 ○学年休業のお知らせ【2年生】 ご参考までにお子様を通じて配布いたしました「ほけんだより(12月号)」をご覧ください。 ○ほけんだより(12月) MINATO RUGBY(79)
次の試合も観戦しました。
大阪産業大学附属高校 vs 近畿大学附属高校 両校ともに本校からの卒業生が「港魂」で活躍しています 卒業生も先発メンバーとして出場していました。 テーピングを巻いて出場していましたが、「港魂」らしいタックルやパス… 港中生がついこの間のように思い出されました。 試合終了のホイッスルが鳴るまで接戦試合でしたが、近大さんが勝利を収めていました。 次の試合も「港魂」で頑張ってほしいです。 ちなみに、次回の「MINATO RUGBY」の新人戦は… 2月15日(土) 連合C(住吉・矢田西中)戦 [大正北中学校グラウンド] 応援よろしくお願いいたします! 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) MINATO RUGBY(78)
先日の26日(日)に…
早速、試合を観に行ってみました。現在、高校ラグビーは… 第65回 近畿高等学校ラグビーフットボール大会 【大阪府予選】 東大阪大学柏原高校 vs 関西福祉大学金光藤蔭高校 の試合を観戦しました。 両校ともに本校からの卒業生が「港魂」で活躍しています 卒業生の5名がそろぞれの学校の先発メンバーとして出場していました。 お互いに大きな声を出し合い、トライを交互に決めていました。 試合終了のホイッスルが鳴るまで接戦試合でしたが、柏原高校さんが勝利を収めていました。 次の試合も「港魂」で頑張ってほしいです。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) |
|