3年生実力テスト、1,2年生宿題テスト
9月10日に、3年生実力テスト、1,2年生宿題テストを行いました。
3年生は夏休みの受験勉強の成果を、1,2年生は1学期の復習の成果を 今回のテストで確認しました。下の画像は1年生のテスト返却の様子です。 どのクラスも真剣にテストに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生水泳大会
8月29日に2年生が水泳大会を行いました。
優勝は2組、準優勝は1組でした。 開会式から閉会式まで、体育委員を中心として 子どもたちが自分自身で水泳大会を運営し、とても しっかりしたものとなりました。また、マナーも良く 暑い中一所懸命に応援する姿が清々しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員研究会
8月28日に、教職員研修発表会を行いました。
教職員がそれぞれの教科ごとに集まり、授業力の向上に努めました。 理科は「イカの解剖」を行いました。普段は何気なくさばかれている イカも、じっくり観察すると心臓が3つあったりして、とても 興味深い研修となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幼小中合同交流会![]() ![]() 以下の3つの分科会を行い、それぞれ意見を交えました。 1.学習に関する分科会 2.体力に関する分科会 3.健全育成に関する分科会 たくさんの教職員の方々に集まっていただき、とても 盛り上がった交流会となりました。参加してくださった 皆様、本当にありがとうございました。 エアコンの工事が完了しました。
昨日、エアコンの工事が完了しました。
これで8月26日の始業式から、全クラスが快適に 授業を行うことができます。 各教室でのエアコンの操作は電源のオンとオフのみです。 温度や風向きの調節は職員室でしかできません。 また、掃除の時間には電源を切って、エアコンに負担を かけないよう気をつけましょう。 ![]() ![]() |