八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(土)に土曜授業を行いました。1時間目には授業参観、その後芸術鑑賞会をおこないました。

 今年の八阪中の芸術鑑賞は、上方落語鑑賞です。八阪中校区にお住まいという桂一蝶さん、桂坊枝さん、露の眞さん、桂あおばさん、そして八阪中出身のはやしや薫子さんにきていただきました。

 最初に三味線や太鼓を使ってお囃子の紹介や落語の所作の説明をしてもらいました。写真はその時の代表生徒と英語科の坂上先生がステージで落語体験をしている様子です。

 その後、露の眞さん、桂坊枝さん、桂一蝶さんの順で落語を披露していただきました。とてもわかりやすく面白い落語を披露していただき、生徒たちからもたくさん笑いがあふれていました。





1年生平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(水)に1年生は、平和学習の一環で森ノ宮にあるピース大阪に校外学習にいきました。

 戦争に関する資料や展示物などを見学しながらそれぞれワークシートを記入していきました。どの生徒も真剣に見学し、戦争の悲惨さや平和への認識を深めていきました。

 見学後は大阪城公園で昼食をとり、学校へ帰校し感想文などをかきました。小学校のときにも見学へ行った生徒も多くいましたが、資料や展示物の見方が変わったり、理解もより深まったという感想がたくさんみられました。

 

朝のあいさつ運動を行っています。

画像1 画像1
 朝のあいさつ運動をPTA、PTAのOB方、地域の方々の協力で行っています。早朝より、みなさまに大きな声で声をかけていただくと、子どもたちも大きな声で「おはようございます」とあいさつを返しています。10月4日、18日、11月1日、15日と実施しました。11月29日、12月6日も行う予定です。本当に寒い中ご協力いただきありがとうございます。

11月11日研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校ではより分かりやすい授業をめざして、年10回の研究授業を企画し、11月11日の研究授業で、予定を終了しました。
 1学期に4回行いました。2学期には、「言語活動の充実を図る授業づくり」をめざし、10月29日に3−3で英語の坂上先生、1−4で英語の山下先生、11月6日に2−34で保健体育の三船先生、1−2で技術・家庭科の鈴木先生、11月11日に1−34で保健体育の宮村先生、2−2で理科の中島先生の研究授業を行いました。
 授業の後、福重校長先生、前校長の近藤先生を交えて、研究協議を行いました。

11月6日研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日保体・三船先生、技術・鈴木先生の研究授業を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 専門委員会
2/7 生徒議会
3年私学直前注意(5限)
弁当申込み締切
2/10 火123456
私学入試
2/11 建国記念の日
私学入試
2/12 1年職業講話(56限)