TOP

避難訓練

 2月6日(木)に、大阪府警察本部と生野警察署から来ていただいて、避難訓練を行いました。3時間目が終わった休み時間に、不審者が学校に入ってきたという設定で、訓練を行いました。自分で放送を聞いて行動しました。今回、子ども達は教室に避難し、教職員は、不審者を校舎内に入れないように対応しました。
 その後、講堂に移動して、危険なめにあわないように、大阪府警察本部の婦人警察官さんがお話をしてくださいました。自分の生命を守るための大事な訓練でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 調理実習

 2月4日(火)に、じゃがいもを使ったおかずづくりをしました。ジャーマンポテト・ベーコン巻き焼き・ポテトサラダ・粉ふきいもをつくっていました。グループで役割を分担して、協力しながら取り組んでいました。

6年 田島中学校学校説明会・部活動見学

 2月3日(月)の2時35分頃に、6年生が田島中学校に向けて出発しました。生徒会の方から、学校生活の説明を聞いた後、質問の時間もとってくださったようです。中学校の先生からのお話を聞いて、いよいよ学校施設やクラブの見学がスタートしました。中学校生活について知ることができ、中学校進学にさらに期待が高まってきたのではないでしょうか。4時頃に田島中学校で解散して、下校しました。
画像1 画像1

スポーツ集会(中学年)

 今週は、3・4年生のスポーツ集会でした。3・4年生混合チームをつくり、ポートボールをしました。
 27日(月)・29日(水)・31日(金)の3日間、20分休みに取り組みました。子ども達は、コートの中をよく動いていました。
画像1 画像1

卒業遠足

 1月30日(木)、6年生がキッザニア甲子園に卒業遠足として行って来ました。朝の7時20分に出発し、帰校は4時30分頃でした。キッザニア甲子園には、6時間以上滞在し、いろいろな職業を体験してきました。ユニフォームを着て体験している子ども達の顔は、緊張しながらも素敵な表情でした。自分で作ったものや使用したものをいただけるパビリオンもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 姿勢週間
現金徴収日
クラブ
2/11 建国記念の日
2/12 姿勢週間
マラソン集会
PTA実行委員会
清潔調べ
2/13 姿勢週間
なわとび集会
2/14 姿勢週間
民族クラブ

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会