中高連携講座(高校授業体験)-3-
学 習 内 容
筋力トレーニングを通して、スポーツ選手に必要な筋肉の名称について理解を深め,ケガの予防やケガの悪化を防ぐテーピングの実習を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中高連携講座(高校授業体験)-2-![]() ![]() 中高連携講座(高校授業体験)−1−
今年も3年生は、キャリア教育の一環として中高連携講座を実施しました。生徒はあらかじめアンケートを実施し、8コースに分散しています。
今年ご協力いただいた高等学校は、次の通りです。 1.大阪学院大学高等学校 「スポーツ科学」(カラダづくりとケガの予防) 2.宣真高等学校 「保育士入門」 3.府立市岡高等学校 数学「数列の和」(ガウスに学ぶ) 4.市立咲くやこの花高等学校 「衣服について」 5.興國高等学校 「バスケットボール講座」目指せNBA選手! 6.市立都島工業高等学校 「測量体験」〜君も未来のエンジニア〜 7.好文学園女子高等学校 「マンガアニメーション」 8.明浄学院高等学校 「ENJOY DANCE」 情報機器講習(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 「ケータイで被害者・加害者にならないための約束」 ・周囲に迷惑をかけない ・決められたルールは絶対に守る ・困った時はすぐに相談する ・自分の身は自分で守る 体育館に新しい設備(ポータブルステージ)
本校には、講堂と体育館があります(大阪市立の中学校では講堂兼体育館が一般的です)。
本校の体育館にはフロアーだけで、舞台がありません。以前から体育授業において不便さを感じていました。 この度、本校PTAのOB組織である「白鳩会」のご支援を得て、ポータブルステージを購入することができました。体育授業はもちろんのこと、PTA行事などの催しにも活用する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|