令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

学校における紙ごみの扱いについて。

 大阪市では平成25年10月1日から全区で『古紙・衣類の分別収集』『家庭ごみの分別の徹底』を開始します。
 大阪市立の学校園においても例外なく、10月1日より、資源化可能な紙類を、一般廃棄物に含めて排出することができなくなります。それに伴いまして、学校で出される紙類も、「より細かく分別回収」しなければならなくなりました。
 つきましては、配布されるプリント類の持ち帰りの徹底と、弁当等によるゴミの持ち帰り(パンの袋、紙パック等)の指導を学校の方では行っていきますので、ご家庭におかれましても、ご協力いただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------
● 配布文書: 学校における紙ごみの扱いについて
-------------------------------------------------------------
● リンク: 大阪市ホームページ
 大阪市市民の方へ > 暮らしごみ > リサイクルごみ > リサイクルのお知らせ >
>平成25年10月より・・・
-------------------------------------------------------------

そして、閉会式。

画像1 画像1
9月中は、学年練習や全体練習、予行など近隣のみなさまには多大なご迷惑をおかけしましたが、みなさまのご協力で今年も無事に終えることができました。

保護者の方々や地域の皆様のご理解とご協力、誠にありがとうございました。

大会結果
優勝クラス 1年 2組 
        2年 2組 
        3年 2組 

体育祭 最終種目!!

今津中学校体育祭、最後の種目は「今津リレー」!!
走者4人でリレーしますが、前半2人は100m、後半2人は200mを走る今津独特の変則リレーです。
全員が注目する中、最終説明を聞き、静かにスタートの合図を待つ第一走者。
画像1 画像1

3年生団体競技!!その2

3年生団体競技の綱引きを制したのは、2組さんでした。
おめでとうございます。
写真は、みんなで勝利を祝う姿と勝者の一芸?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生団体競技!!その1

画像1 画像1
たかが綱引きされど綱引き。最高学年の力強さは圧巻です。
数分間決着がつかない試合もありました。
 それと上の写真に写っている帽子をかぶった男性は、英語「ネイティブ イングリッシュ ティーチャー」を担当してくれているスコットランド出身のバリー先生です。体育祭も朝から一緒に盛り上げてくださいました。

  ・・・・・・・・その横に写る、全身青いモノはいったい・・・・・。

すべて開く
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 私学入試 3年2限まで 生徒議会 図書開館(放課後)
2/11 ≪建国記念日≫
私学入試
2/12 木123456 職員会議
2/13 水12345 学校紹介・部活動見学
2/14 公立前期一斉出願 3年3限
2/15 榎本小学校土曜授業