校長の独り言7(2月10日)
本日、私立高校の入試が各高校で行われています。今日が一日目で、学校により、明日も面接試験等がある学校もあります。
3年関係の教員は、朝6時台に出勤し、万一の生徒の相談電話に備えています。また、弁天町駅へ行き生徒への声かけや一部受験人数の多い学校に出向いて、生徒の対応にあたっています。 現在のところ、特に心配な電話連絡もなく、順調に入学試験がスタートしたと思われます。受験生は普段の実力を発揮すれば、合格できるものと期待しています。 早いところでは、明後日にも入試結果が届く学校もあります。全員に合格通知が届くよう陰ながら応援しています。 (写真は某高等学校の様子) ![]() ![]() ![]() ![]() じょん先生の英会話教室(29-2)2月9日
じょん先生の英会話教室(29-2)です。(29-1)を挑戦してからこちらへどうぞ!
【Answer】を見る前に訳してみましょう。 (写真:左) Look at these hand-made stamps…. Yes, HE MADE THEM HIMSELF!!! He made all of these!!! (写真:中) So many right!? I went to art school and can draw really well too (If I say so myself…). And of course I love my students, but… I’m not making anything like this! (写真:右) Wow! Great work!!! 【Answer】 (写真:左) この自作判子を見てください!!! はい、彼は自分で作りはった! これら、全部作りはった!!! (写真:中) ばり多いねんなぁ!!! 僕は大学の美術学部卒で、まぁまぁ絵がうまいねん まぁ思いっきり自分で言っているけど・・・ ほんで、もちろん生徒たちは大好きやけど ここまではやってあげへん! (写真:右) すごいよなぁ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じょん先生の英会話教室(29-1)2月9日
昨日の雪?雨は終わり、好天気の一日です。3年生は明日から私学入試が始まります。体調万全にして、今日一日ゆったりとした気分で、過ごして下さい。
じょん先生の英会話教室(29)をおとどけします。今回もじょん先生の日記から抜粋しています。【Answer】を見る前に訳してみましょう。 (写真:左) A talented ALT!!! (C-net) Maybe his name is Nick… For privacy purposes I can’t show you his face, but here is his picture. He is from the UK and he loves to draw. (写真:中) He’s really good too! (That hairy arm belongs to a really nice Australian guy! He looks like the vocalist for Weezer!) (写真:右) The man in the black suit… I got a little of topic but… 【Answer】 (写真:左) 才能に富んだ外国語指導教師 名前はニックやったと思います。 本人のプライバシーを守るため、顔をお見せすることができませんが、とりあえず写真はこちらです。彼はUK出身の大の絵好き! (写真:中) それに彼は絵を描くのがめっちゃうまいで!(その毛深い腕はとっても感じのいいオーストラリア出身のお兄さんの腕です。ウィーザーというバンドの歌手にそっくり!↓) (写真:右) 黒のスーツの着た方。 ちょっと脱線しましたが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第7回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 )
2月6日(木)午後2時より、第7回中国語母語教室が開催されました。
講師は、邱(チュウ) 传(チュアン)莉(リ) 老(ラオ)師(シ) 参加生徒は、1年生4名(西中、西淀中、花乃井中、城陽中)、2年生 2名(大正中央中、城陽中)でした。 内容は以下の通りです。 1.新メンバー紹介 新しい仲間が1人増えました。みんなで自己紹介をしました。 2.作文を読む 高校1年生が書いた作文を読んで、考える。 「故郷の訛り」…日本語では笑われたことがないが、母語で方言を話すと、中国 出身の友だちに笑われることがあった。そこから考えたことを書いた作文。 3.“夸奖游戏”(相手をほめるゲーム) みんなでお互いに相手をほめる。どんな小さなことでも良い。 ・一人一人の用紙に下からほめることを書いていって、見えないように折り込んで いく。 →みんなが書き終わってから自分の用紙を開いて見てみる。 →感想を書く。 感想…相手をほめる時、どんな気持ちになった? ほめられた時はどうか? 4.読解練習 「東京で夢を探す」…中国出身の留学生(大学生)の奮闘記 ※ 次回の彩虹教室(1〜3年)は、3月6日(木)午後です。 今年度の最終回になります。 <写真左>メンバー紹介の様子 <写真中>相手をほめる <写真右>何をほめられた? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビー部新人戦 対喜連中学校
本日は加賀屋中学校にてラグビーの公式戦が実施されました。
悪天候、そして寒さの中ひたむきにプレーしていました。 しかし、前半の健闘むなしく敗戦となりました。 今回のような条件でもできることだけでも取り組もうとしていたのは今後に繋がっていくことでしょう。来週も公式戦があります。頑張れ!ラグビー部! *今回は写真の掲載がありません。ご了承ください。 |
|