毎月、継続しての「あいさつ・集団登校」(1月14日)各家庭でも、あいさつの大切さについて、各お家なりの話をしていただけたら、学校と家庭が一緒になって推進していけると思います。 発育測定(1月10日)発育測定では、単に測定するだけでなく、保健指導もその機会に行っています。 今日は、6年生の測定時に、リラクゼーションの話をしました。自分の「脈」をとった後、腹式呼吸などのリラクゼーションを行い、リラックスしている時とそうでない時の「脈」の速さの違いを体験することなども、学習しました。他の学年については、冬にちなんだ健康についてのお話をしました。 発育測定は、単に測定するだけでなく、その季節、タイミングに応じて、体についての学習をする機会でもあります。(保健室より♡) 正月らしい授業・いつもの授業その2(1月9日)
お正月をうかがわせる授業と並行して、3年生が、運動場で体いっぱい使っての授業。5年生は、総合的な学習の時間に、パソコン室でインターネットを活用して「世界遺産」を調べています。5年生は、来る2月8日(土)の学習発表会で、発表(どのような形で発表するかは?)するために真剣に取り組んでいました。
学年に応じた、季節に応じた、目的に応じた学習が、学校の中では行われています。 正月らしい授業・いつもの授業その1(1月9日)2年生は、ジャンボかるた大会。6年生は、書初め「伝統を守る」を書き、雲花紙に貼って掲示します。 日本の伝統を味わいながらの学習もいいですね。 学校長あいさつ更新しました。(1月8日)
学校長あいさつ、更新しました。「学校概要」から閲覧ください。
|