給食週間の取り組み3(給食委員会)1月31日
最後に、給食調理員さんのお話を聞きました。給食を取りに来たり、返しに来たりしたときに、「いただきます」「ごちそうさま」など声をかけてくれるのがとてもうれしいです。安全においしく食べてもらえるように作っていますので、しっかり食べてくださいね。とお話しされました。
給食委員会も「気持ちのこもった給食を残さずしっかり食べましょう」と呼びかけていました。 給食週間の取り組み2(1月31日)
各クラスで作ったカレンダーの続きです。
給食週間の取り組み1(給食委員会発表)1月31日
昨日の児童集会は、給食委員会の発表でした。「給食がどのように始まったのか(給食の歴史)」「給食委員会の仕事」を、写真を見せながら説明しました。そして、私たちのために毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝の気持ちをこめて各クラスで作ったカレンダーをプレゼントしました。
学校長あいさつ更新(1月31日)
学校長あいさつ。2月分を更新しています。
学校概要から閲覧してください。 授業力向上の取り組み(1月30日)
定期的に実施している、先生たちの授業力向上の取り組みを実施しました。
今日の授業は、2年生の「1000より大きい数を調べよう」でした。 100のまとまりが10集まって、1000のまとまりになる。1000のまとまりがいくつかで1000以上の数を読めるようになるという学習です。 子どもたちの問題に対しての興味付けや1000のまとまりに気づかせるワークシートづくりなどを学年で研究し、放課後教職員で話し合います。今日は、学校以外から講師の先生に来ていただき、ご意見も聞きながら、進めていきます。 今年度、算数科を中心に、子どもたちの学力向上のために、授業の進め方、授業力の向上をめざして取り組んできました。 算数の授業の進め方を学校として、統一したり共通確認していくことで、子どもたちの授業での取り組み方も変わってきました。学力向上のための大きな柱としての取り組みです。 |