TOP

学力向上の取り組み(放課後しまやタイム)

画像1 画像1
 本校では、学力向上の取り組みとして前述の「島屋漢字検定」とは別に、放課後の時間を「放課後しまやタイム」を実施しました。この取り組みの対象は、学習につまづきの見られる2年生以上の子どもたちで、第1回目は10月28日でした。各クラスから参加した数名の子どもたちに、管理職や養護教諭を含めた学校中の全教員が、算数科の計算領域を中心に学習支援を行いました。ほぼ、マンツーマンの状態で指導ができたので、学習につまづきのあった子どもたちも、先生たちの支援を受けてわかる喜びを味わうことができました。この取り組みは、毎月1回程度の実施を目指して現在計画中です。

学力向上の取り組み(漢字検定) その2

 島屋小学校漢字検定は、今後、学期1回のペースでの実施予定で、第2回目は3学期に1年生も交えて実施します。漢字を正しく読み、正しく書き取る力を伸ばすきっかけの一つとしての取り組み。合格者には、写真のような認定書を一人一人に渡します。上の写真は6年生の出題問題です。(前文、その1がこの下に↓にあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上の取り組み(漢字検定) その1

 本校では、学力向上の取り組みの1つとして「島屋小学校漢字検定」を11月8日に実施しました。今回の第1回目では、1年生は習った漢字がまだまだ少ないので2年生以上での実施としました。6年生が1級で、5年生は2級…と学年ごとに「級」を決めて、20問の出題で90点以上が合格点です。該当学年で習う漢字から出題することを予告しておき、子どもたちは漢字検定の日に合わせて自主的に学習をしてきました。写真は、2年生と4年生の出題問題です。(その2に続く)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(2年生)

 2年生は、10月21日(月)に、服部緑地公園に行きました。前日までの雨が嘘のような秋晴れの下、「円形花壇」ではアサガオの迷路を楽しんだり、秋の草花を観察したりしました。「こどもの楽園」では、めずらしい遊具で友だちと一緒に楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(5年)

 10月11日(金)、5年生は奈良県明日香方面に行きました。快晴でよかったのですが午後には30度を超える夏のような日でした。ススキやコスモスが揺れる中、石舞台古墳までをしっかりと班ごとにオリエンテーリングで歩きました。大阪に戻るころには、ほとんどの子どもたちに水筒が空のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 心臓3次検診
2/13 お話の会3年 PTA常置委員反省会 PTA役員会
2/14 移動図書館
2/15 土曜授業
2/17 わくわくスタート1年 小中交流会
2/18 クラブ見学会3年