修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

土曜授業 5年生

5年生は国語科の「詩」、「習字」、家庭科の授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 3年生

3年生は、理科「虫の体のつくり」の授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 2年生・4年生

2年生は「町たんけんの発表」、4年生は各クラスそれぞれが工夫を凝らして授業公開していました。写真は算数科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科相互授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わくわくミシン」の単元でミシン縫いにチャレンジし、エプロンづくりに取り組みました。研修兼ねて先生方も授業に参観し支援や指導の仕方など、授業力向上に向けて研修しました。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(水)、先生方の研修を行いました。本校では年12回以上の授業を校内研修として相互授業参観し教師力を向上させる取り組みを行っています。本日は4年生の国語科を参観し、教育センターの教育指導員を講師にお招きし、ワークショップ型の研究討議を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 C-NET5年 ホドリの会
2/13 避難訓練 クラブ活動 フックママ 安全点検日 現金徴収日
2/14 放課後SU2・4年 現金徴収日 健全育成会理事会
2/16 PTA校庭開放
2/17 美化強調週間〜21(金)まで 現金徴収日
2/18 放課後SU5年 ブックママ PTA実行委員会

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校アンケート

平西はぐぐみ「げんき!」通信