よくかむと、いいことがいっぱい!4年1組で食育の授業をしました。テーマは『よくかんで食べよう』です。 まずアンケートを取ると、4年1組では、かたい食べ物よりやわらかい食べ物の方が好きな子どもが多いことがわかりました。 次にカードを使って、弥生時代・昭和・現代の食事(献立)について比べました。子どもたちは、時代の流れとともにやわらかい食べ物が増え、逆に食事時間やかむ回数は減少していることなどの変化に気づきました。 最後に、よくかむとどんないいことがあるのか、かみごたえのある食べ物は何かを考えました。この日の給食はいつもよりかむことを意識して食べているようでした。家での食事でも、意識してもらいたいと思います。 跳んで 跳んで 跳んで 跳んで 跳んで…跳びまくろう!
1月14日(火)
本日よりジャンプタイムが始まりました。長い時間跳び続けて、体力向上をはかることがねらいです。始まる前は寒そうにして運動場に出てきた子どももいましたが、ジャンプタイムが終わると体がぽかぽか温まり、どの子もすがすがしい表情を見せていました。今週からまた一段と気温が下がるようですが、しっかりと体を動かして、寒さをふきとばしてもらいたいです。 あわせて体育の授業では、なわとびカードを使って、いろいろな技の習得にも取り組んでいます。1級認定をめざして、こちらも意欲的にがんばってもらいたいと思います。 気持ちを筆にこめて6年生にとって今年は、小学校を卒業し新たに中学校生活が始まる年です。希望の空に向かって大きく羽ばたけるよう、3学期の学校生活を充実して過ごしてほしいと思っています。 なわとび運動(ジャンプタイム)が始まります!週明け14日(火)から24日(金)の2週間にかけて、毎15分休みをジャンプタイムと称して、なわとび運動を実施します。 さしあたって今朝の児童集会では、運動委員会の児童が跳び方の見本をみせてくれました。なわとびは様々な跳び方(技)があり、結構奥深いものです。難しい技が披露されると、子どもたちからは感嘆の声があがり、大きな拍手が沸き起こりました。 読むんジャーシールができました!先日お知らせしましたが、読書習慣の定着をめざして図書委員会の子どもたちが住之江小学校の読書キャラクターを作ってくれました。 3学期からは、毎週水曜日に取り組んでいる朝の読書タイムを「読むんジャータイム」、毎月第3週に実施している読書週間を「読むんジャー週間」と名づけ、「読むんジャーカード」を作って、本をたくさん読むことに挑戦しています。 その「読むんジャーカード」で10冊読破を達成したときに貼る「読むんジャーシール」を作成しました。 読書キャラクターに色をつけてかわいく仕上がった「読むんジャーシール」ゲットを目指して、たくさん本を読んでほしいと思っています。 |