大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

3年生 視覚障害についての学習1【10月22日】

3年生は、ゲストティーチャーの中さんを招いて、視覚障害について学習しました。
中さんのこれまでの生活についてのお話を聞いたり、盲導犬についての説明を聞きました。
子どもたちも初めて見る盲導犬に興味津々でした。
「盲導犬は、ハーネスをつけていないときは、気軽に声をかけてくれていいですが、
ハーネスをつけているときは、『お仕事中』なので、声をかけるのには気をつかってほしい。」と中さんはおっしゃっていました。
また、「道で困っている方を見かけたら、すすんで声をかけてほしい。」ともおっしゃっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校遠足表彰式【10月21日】

10月16日(水)に大仙公園に全校遠足に行ってきました。
たてわり班でオリエンテーリングを行い、各チェックポイントでクイズやゲームを
楽しみ、それぞれの結果に応じてポイントを獲得できます。
グループのみんなで協力し合い、知恵を出し合うことがとても大切になってきます。

そして、今日、全校朝会のあと、全校遠足表彰式がありました。
どのグループも、1年生から6年生までみんなで協力して活動しました!
これからも児童集会や田辺フェスティバルなどで、たてわり班で活動します。
これからもみんなで楽しく活動できるようがんばっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足(大仙公園)3

楽しい楽しいお弁当の時間になりました!
みんな笑顔、笑顔です!
画像1 画像1

全校遠足(大仙公園)2

活動の様子です。
もうチェックポイントを全て通過した班も出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遠足(大仙公園)

スタート前に小雨が降り心配しましたが、ようやくオリエンテーリングがスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 班長会議15:40(地域児童会) クラブ作品展 〔徴収日〕
2/18 〔徴収日〕
2/19 地域児童会(5時間目集団下校)
2/20 児童集会(ダンスクラブ発表?)クラブ活動(見学予備日)
2/21 〔学校体育施設開放委員会〕