今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

野田小まつり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は「シルエットまちがいさがし」でした。スクリーンに影が映ります。1回目と2回目で変わったところを探そう!
 2組は、「クイズを答えて宝を探せ」でした。迷路をくぐり抜けてクイズに答え、隠された財宝を探そう!
 3組は、「都道府県クイズ&ダーツ」でした。ダーツで当たった都道府県のクイズに答えよう!
 

野田小まつり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日に三学期最大イベントの野田小まつりがありました。
 5年1組は、「お楽しみワールド」で釘が針になっている缶釣りゲームと人間間違い探しクイズをしました。
 5年2組は、「ミリオンスプーン 改」でビー玉を手作りのスプーンにのせたまま、いろいろな障害物を乗り越えてゴールを目指すゲームをしました。
 5年3組は、班で協力してクイズに答える形式の「トロッコアドベンチャー」を行いました。

野田小まつり6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組『ダーツ』
 黒板に作った的をねらっています。使うのは磁石のダーツ。小さい子から大人までたくさんの方が参加してくれました。みんな、真剣。よ〜くねらって、えいっ!

6年2組『6年をたおせ!手おしずもう!』
「6年生に3回も勝ったぁ!」と低学年。6年同士の激しいバトル?!最も激しかったのが兄弟・親子対決です。準備からみんなで協力した最後の野田小まつり。また思い出が一つ増えました。

6年3組『ピッチングストライク』
ロッカーの的に向けて、新聞ボールを投げ入れます。チャンスは3回!最高点は3000点でした。どの学年のお友達も楽しく参加していました。

5年生社会見学 エコプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、アジアトレードセンター(ATC)内にあるエコプラザに行ってきました。地球に優しいエコ商品の展示や三つのRについての展示などを見学することで、環境のために自分たちができることについて考えてきました。

5年社会見学 エイジレスセンター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エコプラザに続いて、エイジレスセンターにも行ってきました。ここでは、車椅子体験や擬似高齢者体験をしたり、人に優しい製品の展示を見学したりして、高齢の方や障がいのある方の「不便さ」や「不自由さ」を実感し、人にやさしい町づくりについて考えてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28