4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

ふれあいサタデー 4年ー1

初めての「五色百人一首」で不安もあったけど、とっても楽し
かったです。
生涯学習ルームの方々がやさしく教えてくださったので、難し
かったけど、札をとることができて、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいサタデー 4年ー2

「平野カルタ」は平野区に住んでいながら、知らないことが
たくさんあったけど、今回のカルタ大会でよくわかった。
という子ども達の声が、たくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいサタデー 5年ー1

「キッズマート」です。
自分達が育てた「田辺大根」をはじめ、商店街や会社へ仕入れ
に行って品物を調達し、各々の値段を話し合って設定し販売し
ました。
今年は『和食』が世界遺産に登録されたため、去年通りの野菜
が手に入らない状況でしたが、みなさんのご好意で、無事売り
終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいサタデー 5年ー2

このキッズマートの収益金で学校の必要なものを購入すると
ともに、来年度の支度金として、引き継いでいきます。


みなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいサタデー 6年−1

「夢をかなえるために」をテーマに落語家=桂 坊枝さんをお迎え
して、落語を聴きました。
落語の世界に入ってからの苦労や稽古のたいへんさを知りました。
また、落語を語るだけでなくお囃子もできなければならないことも
知りました。

たいへんなんだな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 クラブ活動
2/20 理科出前授業5年  中学校出前授業6年
2/21 卒業遠足6年  保幼小交流会1年