大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。    10月20日(月):親子給食の親校(小学校)が代休のため給食がありません(弁当が必要です)    10月21日(火):第3回実力テスト(3年)    10月22日(水):ノーチャイムデー    10月24日(金):芸術鑑賞(5限6限)    10月30日(木):文化発表会_前日準備    10月31日(金):文化発表会[午前:合唱コンクール/午後:展示発表]    11月13日(木):第4回実力テスト(3年)    11月19日(水)から21日(金):期末テスト    11月28日(金):1年生校外学習
TOP

鶴見区総合文化祭〜きさらぎコンサートinつるみ〜 舞台発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(土)、鶴見区民センターで「鶴見区総合文化祭〜きさらぎコンサートinつるみ〜」が開催されました。
 本校からは、舞台発表の部で音楽部が出演、展示発表の部で文芸部とパソコン部が出展しました。日頃の活動の成果を発表する機会になるとともに、他校の発表に刺激を受ける有意義な場となりました。

 本校音楽部が鶴見区中学校5校のトップで演奏、「眠り姫」他3曲を演奏しました。
 マリンバの優しい音色が、ホールに響きわたりました。
 ご来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

鶴見区総合文化祭〜きさらぎコンサートinつるみ〜 展示発表の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示の部では、パソコン部がロボットコンテストに参加したロボットを、文芸部がイラスト集とポスター展に出品したポスターを展示しました。

鶴見区総合文化祭〜きさらぎコンサートinつるみ〜 ポスター表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽部の発表に先立ち、鶴見区総合文化祭のポスターに採用された各校の生徒が表彰されました。
本校からも2年生の松山瑞希さんが、都倉鶴見区長から表彰状を授与されました。

雪の中、2年大阪体験学習、3年公立前期出願

 2月14日(金)、朝から雪となり、一面白一色となりました。
 2年生は、予定通り大阪体験学習を実施しています。大阪城天守閣の見学は中止しましたが、大阪歴史博物館・科学技術館・大阪市立科学館・津波高潮ステーション・天王寺動物園を班ごとに地下鉄を使って回っています。
 3年生は公立前期入学者選抜の出願のため、各高等学校に午後から出発しました。
 2年・3年とも、転倒防止の指導を十分行ったうえでの出発となりました。
 1年生は、本日の6限目、校内で福祉体験学習を予定していましたが、講師の方が雪で来校できないため延期となりました。
 昼休み、久しぶりの積雪で、学校に残った1年生が、中庭で雪合戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会「ペットボトルキャップ回収」

画像1 画像1
 2月5日(水)より7日(金)まで、生徒会による「ペットボトルキャップ回収」を登校時に、校門前で行いました。集めたキャップは、鶴見区社会福祉協議会に持って行き、世界の子どもにワクチンを届ける運動に活用してもらいます。
 また、PTAによる「ベルマーク回収」も生徒会でお手伝いをしました。なお、ベルマークは、13日(木)まで回収しますので、8日以降は、お子様を通じて職員室前にある「ベルマーク回収箱」にお入れください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 3年進路懇談
2/19 3年進路懇談
2/20 公立高前期学力検査
3年進路懇談
2/21 3年進路懇談
2/23 地域美化活動

横堤中だより

学校評価