パッションフルーツの花

画像1 画像1
今年初めて育てていたパッションフルーツの花がやっと咲きました。

まだかなー まだかなー と待っていたのです。

時計の文字盤のような不思議な花です。
ちょっと高い所で咲いたので、なかなかみんなの目にとまらないかもしれません。

実ができるといいな、と思います。




ふうせんかずら 種取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室から運動場側の花壇に、ふうせんかずらの実がたくさんなっています。
環境美化委員会の子どもたちに種取りの作業を手伝ってもらいました。

この種には、かわいいハートの形がついているのです。(モモレンジャーみたいです)

職員室の前の扉に掲示してあるので、一度見てみてください。

あいさつ週間 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
腕章をつけた学級代表、運営委員の活動も今日が最終日でした。

初日は「なんで、立ってんの?」
という顔をしていた子どもたちも、今日は、とても大きな声であいさつできるようになりました。

子どもの力は素晴らしい。子ども同士で高めあう姿って、素敵ですね。

この元気なあいさつが、来週も続いてほしいです。

クラブ紹介 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブの日に1つずつ紹介していきます。今日は室内あそびクラブです。

トランプ、ウノ、けん玉、、ビー玉、おはじき、ジェンガ、オセロなどなど、室内(図書室)で遊ぶことのできる遊びをしています。

今日は、各自が遊びたい遊びをする「自由」の日でした。それぞれのグループで楽しんでいました。

ビー玉やおはじきをしているグループがありました。のぞいてみると・・・
当然、昔私たちが遊んでいた遊び方は知りません。が、自分たちで遊び方を考えて楽しんでいました。

やっぱり、子どもは遊びの天才です。

稲刈り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
このまましばらく干しておきます。スズメさんに見つかりませんように。。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット