3年 パントマイム体験
今日の午前中、マイム俳優のいいむろなおきさんを
特別に講師を招いて、 パントマイムの体験活動を実施しました! 子どもたちは、まず「パントマイム」という言葉自体なじみのないもの。 はじめ、講師の方を目の前にしても反応が鈍かったのですが・・・ 講師の方の演技が始まったら一気に大盛り上がり! 拍手と歓声が飛び交いました。 見るだけでなく、実際にパントマイムを練習する活動がありました。 子どもたちは、講師の方に習いながら必死に練習。 2時間の体験を終える頃には、大人顔負けの演技ができました! 本日、お土産の風船を持って帰っています。 お家でも、ぜひ一度、お子様の演技を見ていただければと思います! パントマイム体験の様子の動画も、 本日中にホームページにアップされる予定です。 ぜひご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 2年 グローバルタイム
2月19日
今日のめあては、「Head, Shoulders, Knees and Toes」の歌を聞いて、音楽に合わせて一緒に体を動かします。それと動物の言い方を英語で発音します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
はこの形について学習しています。
方眼紙に写し取った面を並べて箱を組み立てました。 面の形や数、並べ方に気づくことができました。 また、ひごと粘土を使った箱では、グループで相談しながら組み立てました。 自分たちで組み立てることで、辺、頂点がいくつあるのかがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぜバイバイ週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ寒く水も冷たいけど、みんな頑張って手洗い・うがいをしています。 「手洗いは30秒以上するとバイキンがいなくなるよ」と伝えると、 「1〜2〜3〜♪」と数えながら手を洗っている児童がいたり、 健康委員会で作った替え歌を、鼻歌で歌いながら手を洗っている児童がいました。 チェックカードに全部色をぬれるようにがんばってください!! |
|