歌舞伎体験をしました!! ― その2 ―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2部はワークショップ 「獅子の扮装」でした。6年生の男子をモデルとして獅子ができるまで、「化粧(くまどり)から、衣装の着付、かつらをつける過程まで」を見せていただきました。

歌舞伎体験をしました ― その3 ―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 獅子ができるまでの続きです。衣装を着て、かつらをつけて立派な獅子が完成しました。

歌舞伎体験をしました!! ― その4 ―

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に歌舞伎舞踊≪連獅子≫を鑑賞しました。親獅子(白)は飛鳥峯治さん、子獅子(赤)は飛鳥博史さんが演じてくださいました。

児童集会(たて割り活動)【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度の児童集会も今日を含めて後3回となりました。今日は「イントロクイズ」でした。各グループ6年生が中心となり、グループで話し合った意見をまとめ、集会委員の人たちに曲名を伝えに行きます。整列している様子を見ると、6年生の体が大きくなったなあと改めて感じるたて割り活動です。卒業まで約1ヶ月、さまざまな面で5年生がバトンを受け継ぎつつあります。

栄養教育推進事業 (後期分)がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、前期(6月)と後期(2月)の年間2回、栄養職員の内田富士子先生(淀川小学校)にお越しいただき、栄養教育推進事業として、食に関する授業を行っていただいています。 
 2月6日(木)の2年生、4年生を皮切りに、今日12日(木)は1年生で、「バランスよく食べよう」、3年生で「魚のえいよう」というテーマで授業がありました。18日(火)には5年生、6年生で授業が行われます。
 栄養バランスを考えたメニューに加え、規則正しく食事をとること、また、家族で楽しく食事することが心身の健やかな成長に欠かせません。ご家庭でもお子さんに、どのような話だったのか聞いていただき、日頃のご家庭の食事について振り返る機会にしていただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/22 土曜授業・学校教育についての説明会