『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

学校あちらこちら (その4)

 2学期も残りわずかとなりました。今日までこのページに掲載することのできなかった学校の写真の中で、子どもたちの活動が見えてきそうな3枚をアップします。

上:校長室前の児童会図書委員会による読書活動啓発掲示です
中:玄関のショーケースを飾る5年生の家庭科作品(ナップザック)です
下:だれの作品かは秘密です。B階段に飾られていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【AED】設置場所について

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市立学校には、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。
 本校では、緊急時(心肺停止)にどなたでも使用できるように、正門玄関にある管理作業員室入口の柱に設置しております。
 

『くすりの正しい使い方』講座 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(火)、今週は保護者懇談会を行っていますが、6年生では3限目に正しい「くすり」の使い方についての勉強をしました。講師の先生は、水質管理等で本校が常々お世話になっている、学校薬剤師の廣濟先生です。後半部では、違法薬物の怖さについても学習しました。

ミニコンサート 〜3年2組〜

画像1 画像1
 3年2組の子どもたちから、ステキなカードをいただいていました。12月13日(金)の、クラスのみんなで行う『ミニコンサート』への招待状です。会では各グループや全体での発表に自分たちでの司会進行。観客は3年1組のみんなと校長先生や教頭先生など数人の先生。そして最後はアンコールまでおきた心温まるコンサートでした。自分たちでよくがんばったと思います。上手でした。
画像2 画像2

おいしくできました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)、5年生では、楽しみにしていた調理実習を行いました。メニューの「ご飯」はコンロの火で、「お味噌汁」のだしは煮干です。なかなか上手な子も多く、普段のお手伝いの様子がうかがえましたが、細やかな手間の多さに、毎日毎日お世話になっている、お母さんや家族の方の苦労が身にしみる授業にもなったようです。
(右の写真は、その5年生がみんなで作った、とても楽しいカレンダーの掲示物です。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 学習参観・懇談会(1・2年)
2/23 PTA親子スケート
2/24 小中連携英語学習 2年【5限目】
2/25 栄養教育1年2組【2限目】
栄養教育1年1組【3限目】
2/26 口座振替日
学習参観・懇談会(4年)

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価