英語能力判定テスト![]() ![]() 今年度初めての試みで、大阪市立中学校全生徒が受験します(10月21〜25日)。目的として、次の3点が示されています。 (1)「国際共通語としての英語力向上のための5つの提言と具体的施策」により文部科学省が示す外部試験を活用した中学生の英語力の把握・検証について、「英語能力判定テスト」を実施する。 (2)グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力や学習の習熟過程等を把握・検証する。 (3)生徒が自ら英語力を的確に把握するとともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、各学校における学習指導の工夫・改善に役立てる。 1,2年生においても1月に実施予定です。 (参考) 実施内容 3年生:テストD 英検3級〜5級レベル 2年生:テストE 英検4級・5級レベル 1年生:テストF 英検5級レベル ※実力テストとしての取り扱いはしません。 じょん先生の英会話教室(7)![]() ![]() 3年生の皆さん、頑張ってください。 じょん先生が送る日常英会話(7)。今日の内容は「Food #2」です。 【answer】を見る前に意味がわかれば、OK! A foil-wrap bake. Pork, and lightly stir-fried bacon for some flavor, zucchini, eggplant, red and yellow peppers and 3 types of mushrooms. The salad is baby leaf on top, with spinach on bottom with walnuts as a topping and a little sweet carrot based salad dressing. 【answer】 ホイル焼きやぁ! 豚バラ、ズッキニ、茄子、赤と黄色パプリカ、3種類の茸(エリンギ、エノキとぶなシメジ)と味付けで軽く炒めたベーコン。サラダの上の層はベイビーリーフ、下の層はほうれん草。人参ベースのちょっと甘口ドレッシングをかけ、クルミも載せてます。 平成25年度新旧本部役員![]() ![]() (写真:上) 執行委員 会 長 大智 琴梨(2年2組) 1年生 友森 聖羅(1年2組) 副会長 曽谷 凛 (1年3組) 2年生 青木 一樹(2年4組) 書 記 松浦 美佳(1年1組) 3年生 知花 諒快(3年4組) (写真:下) 前期生徒会本部役員 執行委員 会 長 板東妃美佳(3年1組) 1年生 曽谷 凛 (1年3組) 副会長 大智 琴梨(2年2組) 2年生 青木 一樹(2年4組) 書 記 今中 篤茉(2年3組) 3年生 知花 諒快(3年4組) ![]() ![]() 今週の「生け花」 10月22日![]() ![]() 本日飾っていただいたのは「菊」です(下の写真)。このつぼみがいつ、咲くのか、大変楽しみです。 生徒の皆さん、明日からの登校時、鑑賞してください。 ![]() ![]() じょん先生の英会話教室(6)![]() ![]() さて、久々にじょん先生の英会話教室を掲載します。 (写真下) What’s this? A rock with a huge hole in it? I saw this at an art school in Shiga and thought to myself, “that’s kinda strange!” Someday when I get a house with a garden, I want to put something like this in it! 【answer】 これ何なん? でかい穴の開けた石です。 滋賀のとある美大で見て、不思議な作品やなぁ思って いつか庭のある家を買ったらこういうのを置きたいですね。 ![]() ![]() |
|