春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

今日は、1年・2年・6年学習参観、懇談会です!

 本日、2月19日(水)は1年・2年・6年の学習参観、懇談会です。1・2年は5時限目(午後1時50分〜2時35分)、6年は6時限目(午後2時45分〜3時30分)の授業が参観で、終了後に懇談会を予定しています。授業参観は以下の通りです。
  
  1年1組 生活 「じぶんにはくしゅしたいこと」 1−1教室
  1年2組 生活 「ぞうさんのぼうし
           (1年生になってできるようになったこと)」 1−2教室
  2年生  生活 「すくすくぐんぐん大きくなったよ
           (2年生になってできるようになったこと) 」 講堂
  6年生  音楽 「さよならミュージックフェスタ」 講堂
 
 子どもたちの学習している姿、担任の先生が授業している様子をぜひ見に来ていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
 

なにわの伝統野菜!学習園での栽培〜収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、2月17日(月)2年生の子どもたちが5時限目、学習園で愛情いっぱい込めて栽培した田辺大根と水菜を収穫しました。それぞれ家庭へと持ち帰り美味しくいただいたことと思います。また、1年生はすでに収穫を終えています。3年生は今日の3時限目に田辺大根、天王寺蕪、高菜を収穫する予定です。4年生の子どもたちはこれからの予定です。5年生は先日行ったキッズマートで収穫した野菜を販売しました。10月上旬から一所懸命水やりをして、種や苗から育て上げた立派な野菜たちは子どもたちの野菜嫌いを減らし、食育としても良い取り組みとなったことでしょう。

重要 おおさか子どもEKIDEN中止決定!

 残念なお知らせをしなければなりません。明日2月15日(土)長居第2陸上競技場で予定していましたおおさか子どもEKIDENの中止が決定いたしました。参加予定の6年生にとっては本当に残念ですが、悔しい思いもわかりますがお天気には勝てません。一生懸命練習してきたことは必ずみなさんに返ってくることを信じてこれからも何事にも一生懸命であってほしいと思います。

玉出小学校も雪化粧?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(金)、朝から降りしきった雪も一息つきました。今日は3年・4年・5年の参観授業日・懇談会日です。足元が大変ですがご来校いただき子どもたちの活躍ぶりをご覧頂けたら幸いです。また、明日は長居第2陸上競技場でおおさか子どもEKIDENが予定されています。天気が少し心配ですが応援よろしくお願いします。

明日は3年・4年・5年学習参観、懇談会です!

 明日、2月14日(金)は3年・4年・5年の学習参観、懇談会です。6時限目(午後2時45分〜3時30分)の授業が参観で、終了後に懇談会を予定しています。授業参観は以下の通りです。
  
  3年生 道徳 「わたしのいもうと」 多目的室
  4年生 総合 「二分の一成人式」 講堂
  5年生 総合 「キッズマート報告会」 図書室
 
 子どもたちの学習している姿、担任の先生が授業している様子をぜひ見に来ていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
 
 なお、1年・2年・6年の学習参観、懇談会は2月19日(水)です。ご予定をお願いします。1年・2年は5時限目(午後1時50分〜2時35分)、6年は6時限目(午後2時45分〜3時30分)の授業が参観で、終了後に懇談会を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 車いす体験4年

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画