第33回 池島ふれあいまつり その2
ふれあいステージでは…
校区内の池島小学校さんをはじめ、多くの団体のみなさまのステージがありました。 本校からも吹奏楽部が出演いたしました。 毎日、一生懸命練習している成果を思いっきり演奏できたのではないかと思います。 また、聴いていただいている方が飽きないように…さまざまな工夫もされていました。 生徒会本部役員のみなさん、吹奏楽部さん…お疲れさまでした。 第33回 池島ふれあいまつり その1
一昨日(23日)は毎年開催されている
「池島ふれあいまつり」がありました。 本校からも生徒会と吹奏楽部が参加しました。 開会式では、校長先生や教頭先生をはじめ、数多くのご来賓ならびに関係者のみなさまが一堂にお集まりになりました。 ふれあいひろばでは、生徒会本部役員が「ヨーヨーつり」を出しました。 数多くのお子さまがお店にお立ち寄りいただきました。 生徒会役員もとびっきりの「おもてなし」で接客をしました。 吹奏楽部、池島ふれあいまつり出演!新チームでの初舞台! 友達も多く見に来ていて、すごく緊張してドキドキしていたけど 6人全員集合して楽しんで演奏できました。 顧問の先生も打楽器で参加し、まさしくみんなで力を合わせた舞台発表でした。 来てくれた友達や先輩、保護者のかたに感謝しています。ありがとうございます!! 池島ふれあい祭り開催
港中学校の生徒会もヨーヨーつりなどのお店を出しています。
昨日の準備には、沢山の生徒が協力してくれました。 地域行事に貢献し、触れ合えることは、きっとこれからの生活に生かされます。 人の心をつかむ絶好の場、池島ふれあい祭りが秋晴れのもと開催できてよかったです。 セキュリティー
校内にも防犯カメラが設置されています。
小動物が夜中に動いて、防犯ブザーがたまに反応しています。 |
|