フリー学習参観 その1参観に来てくださった保護者のみなさん、からまった凧糸をほどいてくださったり、高く上げるためのコツを教えてくださったり、本当にありがとうございました。子どもたちも楽しく活動することができました。 1月23日の児童集会他校区内には公園も少なく、思い切り走り回るという経験をすることが少ないだけに、休憩時間や体育の時間にしっかりと体を動かしてほしいと思います。 下の写真は、昨日22日に3年生が昔の生活を体験するということで、七輪に炭に火をつける体験をしました。なかなかマッチで火をつけられなかったり、煙で目が痛くなったりといろいろと経験しました。ついでにその火でお餅を焼いてみました。 1月20日の児童朝会
20日の児童朝会のお話。
おはようございます。(すごく元気な声で「おはようございます」と返ってきました。) すごく元気ですね。すばらしい。今日は今期2度目の氷点下の気温になったそうですが、皆さん元気で何よりです。 さて、今日1月20日は暦では「大寒」といって、一年間で一番寒い頃と言われています。 この季節、風邪を引かない、風邪を引いても軽く済ませるために大切なことは何でしょう? そう、これまで何度も言っている「早寝、早起き、朝ごはん」の規則正しい生活が大切ですね。また、外から帰ったら、手洗い、うがいも忘れずに。 先週は健康週間だったのですが、少し気になる話を聞きました。お正月の名残がまだあるのか、夜遅くまで起きている人が多いようです。 9時には寝ている人は?(パラパラと) 10時には寝ている人は?(かなりたくさん) 小学生の場合、特に用がなければ10時までには寝てほしいところです。 2週間ほど先の2月4日は暦では「立春」となります。そう、春が来ます。 If winter comes, can spring be far behind. 日本語では「冬来たりなば、春遠からじ」と訳されていますが、寒い冬も必ずその後には暖かい春がやってきます。 健康的な生活で、寒い冬を乗り切りましょう。 防災指導この30年の間に、巨大な地震が発生し、大阪にも甚大な被害を与えると言われています。ぜひ、家庭でも災害に備えてどうすればよいのか話し合っていただけると幸いです。 チャンゴの演奏 |
|