11月13日の給食

 今日の給食は「食パン、マーガリン、牛乳、鶏肉とキャベツのスープ煮、ほうれん草のグラタン、かき(富有柿)」です。
 ほうれん草はこれからが旬。寒くなるにつれて甘みを増します。今日は子どもたちの大好きなグラタンに使っています。

画像1 画像1

11月12日の給食

 今日の給食は「ご飯、牛乳、くじらのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の煮もの、もやしのゆずの香あえ」です。
 年に1回だけ登場するくじら。給食ではカットされたミンククジラの肉を使っています。ケチャップ、赤みそ、砂糖で作ったたれで食べやすい味つけになっていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日の給食

 今日の給食は「ご飯、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし」です。
 こまつなは、カルシウム、鉄、カロテンなどの多い栄養価の高い野菜です。給食では年1回だけの登場で、今日は豚肉と一緒に煮びたしにしています。
画像1 画像1

土曜授業「本田子どもまつり」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのコーナーも、たのしい工夫がいっぱい!お土産もうれしかったですね。

土曜授業「本田子どもまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日、第2回目の土曜授業として「本田子どもまつり」がありました。
PTAや教職員の遊びのコーナーをなかよく回って、笑顔いっぱいの半日を過ごしました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 クラブ最終
SU2年
給食運営委員会
2/27 よみきかせの会
SU1・3年
2/28 PTA実行委員会